世界の情勢(ラテンアメリカ)Ⅱ
担当者モラレス ハイメ
単位・開講先選択  2単位 [総合基礎科目]
科目ナンバリングARS-110

授業の概要(ねらい)

後期の全般的な目標は、ラテンアメリカ諸国の習慣、観光地、文学、芸術全般、商業、社会、政治の状況を知り、この地域の概要を把握することです。
ここでは、ラテンアメリカの発明家による科学的貢献、ラテンアメリカの文学、そしてハリウッド映画やヨーロッパ映画とは全く異なる独自の特徴を持つラテンアメリカ映画、さらに変化に富んだラテンアメリカ音楽に関して学びます。
これらを通し、ラテンアメリカのアイデンティティを形成している特異点を、ラテンアメリカ文化の側面から見ていきます。

授業の到達目標

各クラスでは、視聴覚教材を用いて、毎回一つのテーマを提示します。また、テーマの概要をまとめたプリントを配布します。
学生は提示されたスライドの写真を撮ることができ、もちろん授業中にメモを取ることもできます。

成績評価の方法および基準

試験は3回あり、各試験ごとに4つの特定のテーマを取り上げます。試験は3個の選択肢(①,②,③)から答えを選ぶ方式です。ノートを参照できるため、不正解の場合は1つにつき50%のペナルティが課せられます。正解は1点、未回答は0点、不正解は マイナス0.5点です。

中間試験(1〜5のテーマ)
小試験(6〜7のテーマ)LMS
期末試験(8〜12のテーマ)
平常点

※欠席が規定回数を超えた時点で期末テストを受けることができなくなります。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
教科書教科書はありません。テーマに関する資料を毎回の授業で配布します。講義はパワーポイントを使って行います。試験に備えて資料にメモを書き加えてください。
パワーポイントから撮った写真は、試験での使用のためにプリントアウトしてください。
参考文献ラテンアメリカの歴史 染田秀藤 256 0-73(ラテンアメリカの国に関する一般情報を読む)
参考文献黄金帝国の滅亡 アステカとインカ増田義郎 256/04 Ma-66(アステカ文化の起源を読む)
参考文献インカ帝国歴史図鑑 ラウラ・ラウレンチッタ・ミネリ 268・04 L-37(インカ帝国の起源を読む)
参考文献『新版世界各国史26 ラテンアメリカ史II』(ISBN 4-634-41560-7)(ラテンアメリカの国に関する一般情報を読む)
参考文献合一泰「アメリカ大陸の征服とヨーロッパ移民の到来」『民族交錯のアメリカ大陸』大貫良夫(編)山川出版 1984 (ラテンアメリカへの移民を読む)
参考文献朝比奈一郎訳『海賊列伝歴史を駆け抜けた海の冒険者たち』上下巻、中公文庫、2012年 (ラテンアメリカの海賊の存在を読む)

準備学修の内容

学生は、インターネットや書籍でラテンアメリカの文化や経済に関する情報を読んでおいてください。

その他履修上の注意事項

LMSに問題があった場合は、すぐにLMSの「メッセージ」のメールでお知らせください。
morales1@main.teikyo-u.ac.jp

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション、授業と試験のルール
テーマ1:「ラテンアメリカとカリブの地域」
第2回テーマ2:「ラテンアメリカの発明品」
第3回テーマ3:「ラテンアメリカの美術」
第4回テーマ4:「ラテンアメリカの映画」
第5回テーマ5:「パンアメリカン・ハイウェイ」
第6回中間試験 (T1~T5)
第7回テーマ6:「ラテンアメリカの伝統音楽とダンス」①
第8回テーマ7:「ラテンアメリカの伝統音楽とダンス」②
第9回小試験 LMSで(T6~T7)
第10回テーマ8:「ラテンアメリカへの移住者」
第11回テーマ9:「ラテンアメリカの世界遺産」
第12回テーマ10:「ラテンアメリカにおけるテロ、軍国主義、麻薬密売」
第13回テーマ11:「ラテンアメリカの政治的課題」
第14回テーマ12:「ラテンアメリカの女性」
第15回期末試験 (T8~T12)