演習Ⅱ
担当者鈴木 智弘教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [経営学科]
科目ナンバリングSEM-302

授業の概要(ねらい)

 本演習は、経営戦略論の基礎を学ぶと同時に、就職活動に備えて様々なスキルを身につけることを目的とします。演習Ⅰで、マーケティング、経営戦略論を用いた事例分析を学んだので、演習Ⅱでは、各自が、現時点での就職希望企業(業界)、あるいは興味のあるを企業(業界)を3つ程度選び、その企業や業界について、分析し発表してもらいます。そのことを通じて、就職先の選択と事前研究を行います。また、志望企業(業界)に入社するために、自分の強みと弱みを把握し、自分の「就活戦略」を策定します。
 演習Ⅰで指摘しましたが、勉学以外のゼミ活動を、教員がゼミ生に強いることはありませんが、勉学での手抜きは容認しません。皆さんは成人ですので、必要以上に干渉しませんが、ゼミ参加者が、就職活動で苦戦しないように、教員の責任として、プレゼンや基本的なビジネス・マナーについて、一通り指導します。より積極的な指導を求める学生には、ゼミ教員として、誠実にお付き合いします。
 演習Ⅱも演習Ⅰの方針を継続しますが、、ゼミにゲストとして最前線のビジネスパーソンを招き、机上の空論ではないリアルな企業経営について、そして、企業側が、どのような人材を求めるのかを率直に話して頂きます。具体的な日程は、ゲストと調整し、第2回から第14回授業日(各自の研究企業、業界の発表)のいずれかに3回程度、ゼミにお招きする予定です。授業時間外にお招きすることはありません。また、キャリアサポートセンターに依頼して、ゼミの場での4年生の就職活動発表会なども予定しています。

授業の到達目標

 経営戦略論、マーケティング論を用いて、企業や業界分析ができるようになること。自分の強みと弱みを客観的に認識できるようになること。

成績評価の方法および基準

 ゼミでの発表内容と履修態度(人事管理における情意考課のようなものです)によって、S、A、B、Cと成績評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書特に指定しません。
参考文献小倉昌男経営学小倉昌男日経BP社

準備学修の内容

 夏季休業中に、各自が、その時点での就職希望企業(業界)あるいは、興味のあるを企業(業界)を3つ程度選び、演習Ⅰで学んだ経営戦略論の視点で、調査を始めること。

その他履修上の注意事項

 自分自身のSWOT分析を他人の前で発表することに抵抗がある場合は、ゼミ教員が個別にコメント・指導します。
 コロナ禍が続いているかもしれませんが、自分の人生は自分で切り開くモノです。コロナ禍を免罪符にしないように。

授業内容

授業内容
第1回グループ業界研究発表(演習Ⅰの業界研究の最終報告)
第2回就活戦略の立て方(経営戦略、マーケティング戦略に基づいて、自分のセルフプロデュース戦略)
第3回各自が興味のある業界や企業の発表(各自、3社あるいは3業界)
第4回各自の研究企業、業界の発表
第5回各自の研究企業、業界の発表
第6回各自の研究企業、業界の発表
第7回各自の研究企業、業界の発表
第8回各自の研究企業、業界の発表
第9回各自の研究企業、業界の発表
第10回各自の研究企業、業界の発表
第11回各自の研究企業、業界の発表
第12回各自の就活戦略の発表
第13回各自の就活戦略の発表
第14回各自の就活戦略の発表
第15回ゼミの総括(オンデマンド授業)