教育調査Ⅰ
担当者谷村 英洋教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [初等教育学科 こども教育コース]
科目ナンバリングSOE-103

授業の概要(ねらい)

この科目は、様々な社会調査に基づく研究に触れ、その歴史や意義、特性の理解を目指す導入的科目です。多様な社会調査の諸方法を俯瞰できるよう基本的事項を広く学ぶことに主眼を置き、将来自らの問題関心に基づき適切な調査方法を選択できるように、また調査倫理を踏まえた責任ある調査者となれるように学習を進めます。
多様な種類の調査の実例―公的統計、世論調査、マーケティング調査、学術調査等―にふれ、それぞれのデータの特質や、データの収集・分析の諸過程について学びます。
「こんな調査もあるんだ」という発見や、「こういう調査や研究をしてみたい」という知的好奇心に出会えるような授業を心がけます。
※社会調査士科目A

授業の到達目標

・社会調査の主要な方法の概略を説明できる
・教育学研究における社会調査の意義を説明できる
・調査倫理の基礎知識を示すことができる
・社会調査の成果を読み整理することができる
・授業内の集団での学びにおいて自分の意見を建設的に述べることができる
・興味のあるテーマを自ら見つけ、社会調査を用いた研究を構想し概略を記述することができる

成績評価の方法および基準

授業内課題(小テスト含む)・授業外課題・60%、期末試験40%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献『社会調査の基礎:社会調査士ABCD科目対応』篠原 清夫・榎本 環他弘文堂
参考文献『社会調査の基礎』北川 由紀彦・山口 恵子放送大学教育振興会
参考文献『教育調査の基礎』藤田武志・西島央放送大学教育振興会
参考文献『質的社会調査の方法:他者の合理性の理解社会学』岸政彦・石岡丈昇・丸山里美有斐閣
参考文献『質的テキスト分析法: 基本原理・分析技法・ソフトウェア』ウド クカーツ(佐藤 郁哉訳)新曜社

準備学修の内容

リーディングと簡潔な発表の準備等を課します。

その他履修上の注意事項

講義、グループワーク、授業外でのリーディング等を通して、基礎的な知識・技能を積み上げていきます。急がず適度な進度で学べるよう留意して授業を行うので、興味のある学生はためらわずに履修してください。

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション:社会調査の類型的理解
第2回社会調査の目的と意義
第3回社会調査史
(LMSによるオンデマンド形式)
第4回調査倫理
第5回社会調査の諸方法とその特性
第6回調査の実例(1)公的統計
第7回調査の実例(2)世論調査
第8回調査の実例(3)マーケティング調査
第9回学術調査の実例(1)質問紙調査に基づく研究を読む
第10回質問紙調査のプロセスの理解
第11回学術調査の実例(2)フィールドワーク、インタビューに基づく研究を読む
第12回フィールドワーク、インタビューのプロセスの理解
第13回学術調査の実例(3)ドキュメント分析に基づく研究を読む
第14回ドキュメント分析のプロセスの理解
第15回試験とまとめ