スポーツ社会学
担当者中澤 雄飛教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [経営学科]
科目ナンバリングSPS-211

授業の概要(ねらい)

 本授業では、スポーツと社会の関係を示しつつ、現代スポーツの構造について解説していきます。現代スポーツは、「プレイ(する)」だけではなく、「見る」や「支える」といった多様な関わり方ができる文化となっています。また、スポーツが与える影響は、スポーツの関係者のみならず、文化や政治、経済、医療、テクノロジー等、多岐に渡っています。したがって、本授業においては、スポーツと社会の関係を解説し、またスポーツの中にある構造を分析し、現代スポーツを社会学的な視点から見ていきます。

授業の到達目標

・スポーツと社会の関係について、説明することができる。
・スポーツの構造について、説明することができる。
・現代スポーツの課題を取り上げ、自ら解決策を提案することができる。

成績評価の方法および基準

・授業への取り組み(受講態度や発言、コメントペーパー等)(40%)。
・期末レポート(主に授業内容の理解、自身の考察、論理の整合性を評価)(60%)。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『みらいスポーツライブラリー スポーツ文化論』髙橋徹編著みらい
参考文献『よくわかるスポーツ文化論』井上俊・菊幸一編著ミネルヴァ書房
参考文献『スポーツを考える:身体・資本・ナショナリズム』多木浩二筑摩書房
参考文献その他、適宜授業内で紹介します。

準備学修の内容

・事前に予習するポイントを示しますので、テキストの該当箇所を読み、キーワードを確認しておいてください。
・現代社会のニュースと授業内で扱う事柄を結び付け、自らの意見をまとめておいてください。

その他履修上の注意事項

・本授業は、スポーツを題材として進めていきますが、スポーツ経験の有無や得意・不得意は特に問いません。スポーツから学ぶことに興味がある方、あるいはこれからスポーツと関わってみたい方の受講も歓迎いたします。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス(授業の概要や評価方法、進め方等に関する説明)(講義)
第2回「スポーツ」とは何か(講義、ディスカッション)
第3回スポーツの誕生(講義、ディスカッション)
第4回近代スポーツ(講義、ディスカッション)
第5回日本におけるスポーツ(講義、ディスカッション)
第6回生涯スポーツと社会(講義、ディスカッション)
第7回アダプテッド・スポーツ(講義、ディスカッション)
第8回ジェンダーとスポーツ(講義、ディスカッション)
第9回身体とスポーツ(講義、ディスカッション)
第10回オリンピックとスポーツ(講義、ディスカッション)、期末レポートに向けた解説
第11回経済とスポーツ(講義、ディスカッション)
第12回スポーツツーリズム(講義、ディスカッション)
第13回メディアとスポーツ(講義、ディスカッション)
第14回武道とスポーツ(講義、ディスカッション)【※LMSによるオンライン授業】
第15回議論の振り返りと授業のまとめ