憲法Ⅰ
担当者金澤  誠教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [法律学科 2017年度以前]
科目ナンバリングPUL-101

授業の概要(ねらい)

 この講義は、高校までの社会科などの知識を手かがりにして、憲法の世界を覗いてみることが目的です。より具体的な目標としては、公務員試験に出題されるような憲法の問題を解くための「最低限度の能力」を身につけます。つまり、最高裁判決を中心とするいくつかの裁判例などを理解できるようになることが目的です。
 もちろん、法学部の専門科目の講義ですから、ある程度の掘り下げた議論もする予定でいます。たとえば、あるひとつの考え方(ひとつの判決)を理解したうえで、それと対立するような考え方(裁判例や学説)も、「同時に」理解できるようになれれば、理想的です。
 現実の世界においては、名探偵コナンのような「真実はいつもひとつ!」という世界が常に成り立つとはいえません。むしろ、「昨日の正解(常識)が今日の不正解(非常識)に変わること」がよくあります。みなさんには、そうした現実の世界(の複雑さ)を、感じ取れるようになってほしいと思います。講義といえども発言を促しますので、ディスカッションする思考になることが目標です。

授業の到達目標

①憲法の分野における基礎的な知識を獲得し、既存の法的枠組みの中で紛争の解決策を見出し説明できる。
②新聞や法律雑誌、さらにはツイッターで議論されている法律問題について、法的根拠を挙げながら批判もしくは受容できる(紛争の背景にある法的論点を把握する。検索サイトのコメント欄の意見がいつも正しいわけではないことに気づく)。

成績評価の方法および基準

試験による評価が原則です(60%)。論述式の問題が多くなります。講義中の発言と小レポート(20%)、中間テスト(公務員試験の過去問を用いたもの)による評価(20%)もあります。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『はじめての憲法学(第4版)』中村睦男編三省堂
教科書『憲法判例50!(第2版)』上田健介・尾形健・片桐直人有斐閣
参考文献『憲法(高橋和之補訂)(第7版)』芦部信喜岩波書店

準備学修の内容

資料として配布する問題演習、公務員試験を解いてくること、判例の要約が求められます(90分)。これらは中間テスト・学期末テストに連動します。

その他履修上の注意事項

社会で生じている法的現象に興味を持つことが求められます。憲法に関する事件はテレビや新聞などでよく報道されています。それを自分で発見することが重要です。なお、「イベントde投票」という機能を使って、携帯やスマホを使ったクイズ大会をおこなったことがあります。外部講師の話を聞くこともあります。

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション(講義の進め方)
第2回憲法を学ぶ前に(ケンポーは法律より偉いってホント?誰に向けた文書?)
第3回裁判所(裁判所って誰の味方?!大学の単位を落とした場合、裁判所は助けてくれる?ジャニーズのなかで誰が一番カッコイイかを決めてくれる?しんちゃん・逆転しない裁判だぞ~)
第4回違憲審査制(どんなときに憲法裁判ができる?ドイツやフランスとの違い)
第5回私人間効力論(憲法ってご飯にかけるふりかけやコショウにすぎない?!会社が男女差別をしても助けてくれない?千と千尋の神隠しの契約は無効?)
第6回自己決定権①(どうして中学や高校の先生は制服や髪型、髪の色、下着やマスクの色にうるさいの?アイドルの恋愛禁止は何違反?やぶるとタイガク?カイコ?)
第7回自己決定権②(輸血は絶対にしないってワガママ?乳がんの手術の仕方で揉めるのもワガママ……?そして安楽死や尊厳死したいという「多くの日本人」の考え方もワガママ?)
第8回プライバシー権(のび太が、しずかちゃんの入浴シーンを覗くことはプライバシー侵害?それとも、のび太の「知る権利?」、ネット「私刑」って?Amazonの購入履歴と、きょうのあたし、あしたのあたし、きのうのあたし、しずかちゃんのココロの秘密)
第9回平等条項(家族像の揺らぎ?なぜDNA鑑定ではないか?生みの親と育ての親、夫婦はベッセイが好み?同性愛結婚と生殖補助医療)
第10回信教の自由(剣道実技の拒否?ハロウィン騒ぎと宗教、イスラムとブルカ禁止法)
第11回政教分離①(富士山って誰のもの?みなさんは、初詣とクリスマスの両方をしますか?孔子って宗教?)
第12回政教分離②(北海道砂川市に空知太神社があります……国道12号は日本一まっすぐに長いので、制限速度に気をつけてゆっくり走ろう北海道!!富平神社も探してみては?)
第13回表現の自由①(食べログにあのラーメンまずいって書いても捕まらないのはなぜだ?アイドルにはプライバシーはないの?スポーツ選手は?大学の先生は?ウチの会社がブラック企業って書いたら訴えられる?)
第14回表現の自由②(マンガ・アニメを規制するっていうけど、大人が残虐だっていうマンガってホントに危ないの?図書館戦争は、表現の自由を守る戦い?本の貸し出し履歴と、Tポイントカード)
第15回まとめにかえて・応用問題(オンライン授業)(過去の犯罪歴がインターネットにさらされて、就職できないや!?)(外部講師の話を聞くなど)