情報処理論Ⅱ
担当者五月女 仁子教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [経営学科]
科目ナンバリングTHI-102

授業の概要(ねらい)

パソコンがあたり前の時代になった現代、ワードやエクセルなどの操作は一通りできるが、ITに関する知識の面では不安に感じる学生も多いと思います。この授業では、ITについての知識について幅広く学習します。この授業を通して、ITパスポートさらに基本情報技術者の資格に多くの学生がチャレンジしてくれることを期待します。秋学期はアルゴリズムの基礎について学習します。

授業の到達目標

下記項目について基本概念を修得します。
① OSとアプリケーションについて
② システム開発
③ プログラミングとアルゴリズムについて

成績評価の方法および基準

授業中のミニ課題(30%)と中間試験(35%)と期末試験(35%)で総合評価します。
授業内のミニ課題はその授業内で解説します。中間試験の解説は授業内で行い、期末試験の解説はLMSに掲載します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書令和04年ITパスポートきたみりゅうじ技術評論社
参考文献基本情報技術者 午後・アルゴリズム編 2022年版福嶋宏訓日本経済新聞出版
参考文献アルゴリズムを、はじめよう伊藤静香インプレス

準備学修の内容

授業で出されるミニ課題は必ず復習しておいてください。講義は、前回までの内容が分かっているものとしてすすめます。
・予習は前回の授業で出された用語などを調べまとめる。
・復習は用語の確認と、授業で行ったミニ課題で間違えた問題にもう一度挑戦する。

その他履修上の注意事項

授業では毎回、ミニ課題が出されます。この課題は授業内の提出が原則です。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス、情報処理論Ⅰの復習1 OSとアプリケーション
第2回情報処理論Ⅰの復習2 ファイルとディレクトリ
第3回表計算ソフト
第4回データベース
第5回システム開発
第6回システム周りの各種マネジメント
第7回中間試験とまとめ
第8回プログラムとは
変数とデータ構造について
第9回構造化プログラミングについて
第10回アルゴリズムとフローチャート
代表的なアルゴリズムについて1
最大値・最小値
合計・平均値
第11回代表的なアルゴリズムについて2
整列
第12回代表的なアルゴリズムについて3
探索
第13回代表的なアルゴリズムについて4
エラストテラスのふるい、ユークリッドの互除法
第14回まとめ
第15回経営戦略のための業務改善と分析手法:オンライン授業