中国文化論Ⅱ
担当者劔重 依子教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [外国語学科 2016年度以前入学]
科目ナンバリングARS-116

授業の概要(ねらい)

  この授業は、中国の社会と文化形成の源泉を理解することからスタートします。中国古代社会と伝統文化の形成過程の概要を学ぶことにより、現代の中国社会と文化の形成根拠を理解していくことを狙います。中国の社会と文化の形成過程の歴史を踏まえながら、現代中国の社会や人々の行動に深く影響を与えている様々な要因について検証していきます。そして、中国の社会と文化の歴史的変遷過程の分析を通して、中国の伝統文化と現代文化の衝突と融合への理解も深めていきます。広く中国文化の様々な潮流に触れながら、私たちが日常的に感じている「現代中国社会と文化」の有様をリアルに理解することを中心に授業を行います。

授業の到達目標

 長い歴史と多民族で構成されている中国の社会と文化を歴史的な形成背景から分析することにより、中国という国と中国人をより立体的に理解していくことを目的とします。また、地域や民族、宗教などを背景とした異文化間における相互理解をより深めていくための見識を獲得できるような取り組みとします。そして、中国という国と現代中国人についてリアルに理解することにより、自分自身の意見を発表できるようになることを目指します。
 中国社会と文化を学ぶことは中国人を理解することにつながります。日本人や日本の社会との文化的な差異性や類似点を比較理解することは大切なことです。中国と隣接する私たちは、中国をより深く理解し、中国人をもっと知ることが必要だと考えます。この授業では、中国人の価値観や行動原則に様々な形で影響を与えている“中国文化”を私たちが学習し理解することで、あらゆる面でより質の高い交流が行える基礎を築くことを目的としています。

成績評価の方法および基準

中間試験40%+期末試験40%+不定期に実施するレスポンスペーパー20%の総合評価となります

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書毎回授業要点をまとめたプリントを配布します。また、ビデオ教材などを活用した授業を行います。
参考文献

準備学修の内容

 各回の授業の一、二週間前位に事前準備学修や復習内容について指示します。指示をした事前準備学修の内容を前提として講義を行います。講義で説明した内容について、参考文献等により各自で理解を深めておくようにして下さい。

その他履修上の注意事項

 各自関心を持った事項については、図書館の活用等を通じて自主的に学習することを期待します。
 授業中に重要と思われるところはノートを取るようにして下さい。中間テストと期末テストはプリントの内容だけではなく、授業中の説明やパワーポイントで説明した内容及びビデオ内容も含まれるので、合わせてしっかり受講して下さい。
※講義中の私語は厳禁です。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション(前期のおさらい)
第2回中国の食文化について
第3回地域食文化、酒文化について
第4回中国の建築文化について「前編」 
第5回中国の建築文化について「後編」
第6回少数民族文化について
第7回復習と中間テスト
第8回中国の芸術文化について「前編」 
第9回中国の芸術文化について「後編」
第10回中国のファッション文化について
第11回中国の冠婚葬祭について
第12回中国の礼儀・慣習文化
第13回中国の自然文化遺産
第14回復習と期末テスト
第15回課題としてレポート提出