看護学Ⅱ
担当者内山 由美子教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [スポーツ医療学科]
科目ナンバリングFUN-201

授業の概要(ねらい)

看護学Ⅱは養護教諭を目指すための基礎となる科目です。ここでは、我が国の保健・医療にかかわる動向について最新のデータを用いて学習します。これらをふまえ、成人期の成長発達、身体の特徴、健康障害とその看護について学びを深めていきます。毎回の講義で、疾病とその関連要因、健康の定義と概念について確認し、生活と健康について自分なりの定義づけができるようにしていきます。
なお、本科目は、実務経験のある教員による授業です。担当教員は病院等の臨床現場や消防の病院前救急相談の経験を持つ看護師であり、また、児童福祉施設での実務経験や医原性感染症被害者の相談活動の経験を有する社会福祉士です。学校保健現場で必要となる看護分野の知識や技術の習得だけでなく、医療や福祉分野との連携をはかることができる養護教諭育成を目指し、医療・福祉の両現場経験を交えた講義を展開していきます。

授業の到達目標

1)国民衛生の動向に掲載されている保健・医療のデータから、健康の動向と課題を読み取ることができる(テスト)。
2)各疾患の発生機序、病態変化等、疾病の概念について理解することができる(テスト)。
3)授業で学んだ我が国の衛生に関する動向を踏まえ、学校保健現場の健康課題について説明することができる(テスト)。

成績評価の方法および基準

最終試験(100%)で総合評価します。授業中に課題を出すことがあります。課題未提出の場合、試験の得点から減点を行います。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書国民衛生の動向 2021/2022厚生労働統計協会
参考文献図説 国民衛生の動向 2021/2022厚生労働統計協会
参考文献

準備学修の内容

毎回の授業でテキスト参照ページを提示します。大切な箇所は授業中アンダーラインを引くよう指示しますので、復習時覚えるようにしてください。
テキストのバージョンや発行年数次が違うと内容が異なるものになりますので、よく確認して購入してください。テキストにあるデータを確認し、テストでは暗記してもらいますので、テキストは必ず使用します。

その他履修上の注意事項

看護学Ⅰの単位を修得している学生のみ履修できます。また、この科目の単位を修得できないと、看護実習Ⅱ、看護学Ⅲを履修することができません。この授業は養護教諭の資格取得を目指すことに授業の照準を合わせて行います。テキストは毎回の授業で必ず使用します。テストは、テキストとスライドから出題されますが、テスト時の持ち込みは一切できません。養護教諭を目指す基礎科目という科目の特性上、授業、試験は全て日本語で行います。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション、授業の進め方、テキストの使用方法の確認
第2回人口静態と人口動態について
第3回疫学手法による健康理解
食中毒や感染症発生の動向・調査の理解
第4回環境問題、公害 食の安全
第5回感染症対策 
第6回我が国の保健と医療の動向について
健康増進、疾病対策
第7回我が国の保健と医療の動向について
母子保健その他
第8回我が国の保健と医療の動向について
学校保健
第9回我が国の保健と医療の動向について
産業保健 
第10回我が国の保健と医療の動向について
成人保健、高齢者の保健 介護の問題等
第11回地域保健と福祉
第12回医療制度、医療政策
第13回薬事対策
第14回授業内容の総復習・総まとめ
第15回オンライン授業
(オンライン授業の開催日は変更になる可能性がありますので、授業内でお知らせします)