演習Ⅰ
担当者二村 英夫教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [経営学科]
科目ナンバリングSEM-301

授業の概要(ねらい)

 経済学の基礎的なテキストブックを輪読し、担当者の発表をベースに国内・海外の経済事情についても、毎回話題を変えながら演習を進めて理解を深めていきます。

授業の到達目標

 現在の経済時事問題に関心を持ちつつ、日本経済を軸に、成長、景気、物価、財政、金融などの基本的な理解を深めること、プレゼンテーション能力、意見交換能力などを高めることを到達目標とします。また、グループワークとして、日経ストックリーグに応募することを推奨しています。

成績評価の方法および基準

 演習での発表の成果(35%)、配布資料の作成能力(35%)、その他(30%)として出席状況や意見交換での取組み姿勢など総合的に判断して評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『新・日本経済入門』三橋規宏、内田茂男、池田吉紀 著日本経済新聞社
参考文献

準備学修の内容

ゼミ独自のテキストブックを学期初めに配布します。毎回、テキストブックの該当部分を予習し、質問を考えておくこと 
毎日の国内・海外の経済ニュースに関心を持つこと。

その他履修上の注意事項

 無断欠席厳禁、相当の理由なく3回以上欠席すると受講を禁止することもあります。履修生の関心事を中心に、ゼミでグループを編成し「日経ストックリーグ」または、「日銀グランプリ」に挑戦してもらいます。授業形式は、テキストの担当学生の発表、質問と応答、討論という形式で行います。また、日経ストックリーグの準備のためにグループワークを採ることもあります。

授業内容

授業内容
第1回 オリエンテーション
第2回 日本経済TODAY
第3回 景気の謎を解く(概況)
第4回 景気の謎を解く(歴史・理論)
第5回 新成長の設計(概況)
第6回 新成長の設計(歴史・理論)
第7回 物価と市場経済(概況)
第8回 物価と市場経済(歴史・理論)
第9回 最近の金融経済問題
第10回 人口減少時代の財政(概況)
第11回 人口減少時代の財政(歴史・理論)
第12回 金融システムの再構築(概況)
第13回 金融システムの再構築(歴史・理論)
第14回 時事問題(最近の金融経済問題を取り上げて議論)
第15回 まとめ
日経ストックリーグに関連する株式投資の考え方の解説をオンラインで講義する予定です