演習Ⅰ
担当者五月女 仁子教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [経営学科]
科目ナンバリングSEM-301

授業の概要(ねらい)

パソコンやスマートフォンが当たりまえになった現代、インターネットの検索やワード・エクセルを使ってレポートの作成は一通りできるけれど、もう少し、コンピュータに強くなりたいと思うことはありませんか?このゼミでは、データサイエンスを通して、「社会に出たときに、ちょっとコンピュータに強い人になる」ということを目標にしています。演習1では演習2につながる基礎を学習します。

授業の到達目標

① 興味があるテーマをみつけ、計画を立て行動する。
② プログラミング言語を学び、文法を修得する。

成績評価の方法および基準

ゼミへの出席と課題の提出、発表、ゼミ活動の参加状況で総合的に評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書1週間でPythonの基礎が学べる本亀田 健司インプレス
教科書
参考文献 適宜紹介する。
参考文献

準備学修の内容

プログラムの作成や報告書の作成、プレゼンの準備があります。
・予習は、教科書を読み、例題(Sample)を実施すること。
・復習は、問題をもう一度挑戦すること。

その他履修上の注意事項

前回の内容を必ず復習しておいてください(もう一度プログラムを作成することをおすすめします)。前回までの内容が理解しているものとしてすすめます。
本講義はノートPCを持っていること、Wifiの環境が整っていることが絶対です。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス、これからの勉強の進め方について
演算と関数1
演算について
第2回企業分析について
第3回演算と関数2
様々な関数について
例題と練習問題を解く
企業分析発表1
第4回条件分岐1
条件分岐とは
例題を解く
企業分析発表2
第5回条件分岐2
複雑な条件分岐について
例題と練習問題を行う
企業分析発表3
第6回繰り返し処理1
for文とwhile文について
例題を解く
企業分析発表4
第7回繰り返し処理2
多重ループについて
例題と練習問題を解く
企業分析発表5
第8回コンテナ1
リストとタプルについて
例題を解く
企業分析発表6
第9回コンテナ2
辞書と集合について
例題と練習問題を解く
企業分析発表7
第10回関数とモジュール
例題と練習問題を解く
発表1
第11回pandasについて
発表2
第12回DataFarmeについて、マウントについて
発表3
第13回グラフについて
発表4
第14回発表5
第15回画像について