経営戦略論Ⅱ
担当者大野 貴司教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [経営学科]
科目ナンバリングMAN-204

授業の概要(ねらい)

経営戦略とは、手短に言えば企業が目標を達成するための一連の計画のことである。本講義では、学問として経営戦略を取り扱う経営戦略論について教授する。具体的には、経営戦略論Ⅰ同様、経営戦略論の代表的な理論、フレームワークとその応用方法について取り扱う予定である。これに加え、本講義では、戦略が組織という場で形成・実行される事実を踏まえ、組織を視野に入れた戦略理論、組織が存続成長するため自らを取り巻く外部環境と調和や制御を図ることに主眼を置いているマクロ組織的アプローチを採用している戦略理論も取り扱う予定である。

授業の到達目標

・企業(一部非営利組織も含む)における経営戦略(とりわけ外部組織との協調を念頭に置いた戦略)の特徴を理解し、自分の言葉で説明できるようになること。
・経営環境の変化に対応して、経営戦略を策定し組織を運営するために必要な理論の習得とそれを自分の言葉で説明できるようになること。

成績評価の方法および基準

・小テスト(授業時間内に実施) 70%
・オンライン課題 5%
・期末試験扱いレポート 25%(2400字程度の企業の経営戦略の分析レポート)

※ 60点以上を合格とする。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書指定しない。
参考文献[新版]グロービスMBA経営戦略グロービス経営大学院ダイヤモンド社
参考文献経営戦略の課題と解明大月博司編著文眞堂

準備学修の内容

準備学習:毎回講義の最後に、次回の講義のキーワードを紹介するので、参考文献で挙げた書籍などを参考に自分でキーワードを調べ、その内容をまとめ、分からなかった部分について明らかにした上で講義に臨むこと。
事後学習:講義で取り扱った理論について復習し、興味のある企業の経営についてその理論から分析してみること。

その他履修上の注意事項

・いわゆる「楽単」ではないので、本講義から履修する学生は注意してほしい。
・授業中の許可なきスマホいじりは注意する。改まらない場合は減点する(留学生などで電子辞書代わりにスマホを利用する場合は事前に教員に申し出ること)。
・指示を無視した期末試験扱いレポートは内容の良しあしを問わず0点とし、単位を与えない。
・遅刻は授業開始直後~10分以内の遅刻は2点減点、10分~20分以内の遅刻は4点減点、20分~40分以内の遅刻は5点減点、40分以上の遅刻は欠席扱いとする。
・頻繁な途中退室は減点する(全授業を通して3回以上の途中退室は都度減点する。1~2回程度であれば許容する)。体調が悪い場合などは授業開始前にその旨相談してほしい。
・オンライン授業実施回については授業内で指示する。
・インターンシップ以外の就職活動を理由にしての欠席については4年生以外は自己責任による欠席とする。
・学生証不携帯については都度「事由説明書(授業時に説明する)」の記入を求める。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス、戦略と組織
第2回企業の国際化戦略
第3回多角化戦略
第4回後発参入戦略
第5回模倣戦略
第6回戦略形成における経営者の役割
第7回組織文化と経営戦略
第8回組織構造と戦略
第9回ダイナミック・ケイパビリティ(動的能力)
第10回垂直統合
第11回戦略的提携
第12回M&A戦略
第13回オープンイノベーション
第14回プラットフォーム戦略
第15回両利きの経営