法律学演習Ⅲ
担当者久保田 隆教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [法律学科 2017年度以前]
科目ナンバリングSEM-401

授業の概要(ねらい)

 本演習では、刑事法(特に、刑法総論・刑法各論・国際刑事法)分野における近時の重要問題を主な対象とします。ゼミ全体での協議により、各学期の統一テーマおよび個別の発表テーマを選定し、それをもとに学生発表(2〜3名による班形式)とディスカッションを行います。履修者は、これまでの学習によって得られた刑事法に関する知見を総動員して、重要な社会的課題の解決に取り組みます。

授業の到達目標

①刑事法に関する近時の重要問題について、学術的な調査・検討を行うことができる。
②調査・検討によって得られた知見を資料にまとめ、口頭でわかりやすく発表することができる。
③他の履修者の発表に対して、自発的に質問・コメントすることができる。

成績評価の方法および基準

学生発表(70%)およびディスカッションへの参加状況(30%)によって評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書各学期の統一テーマに応じて指定することがあります。
参考文献履修者みずから調査し、入手したもの。

準備学修の内容

【発表班】班のメンバーと協力して、発表テーマに関する文献を調査し、その結果を資料にまとめる。その後、班内で発表の予行演習を行う。
【それ以外】発表班によって事前に共有されたレジュメおよび参考文献に目を通し、ディスカッションの際に質問やコメントができるよう準備する(「鋭い」質問や「賢い」コメントをする必要はありません)。

その他履修上の注意事項

・「刑法総論Ⅰ・Ⅱ」および「刑法各論Ⅰ・Ⅱ」をすでに履修済み、または、並行して履修していることが望ましいです。
・講義形式の授業とは異なり、履修者が主体となって授業を進めていきますので、入念な事前準備が求められます。 
・グループワークやディスカッションの機会が多くありますので、コミュニケーション能力を鍛えるよい機会だと捉えて、積極的に人と関わるよう心がけてください。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション① 自己紹介|授業の進め方に関する協議|統一テーマの選定
第2回オリエンテーション② 文献講読|発表班・発表テーマの決定
第3回学生発表① 発表とディスカッション
第4回学生発表② 発表とディスカッション
第5回学生発表③ 発表とディスカッション
第6回学生発表④ 発表とディスカッション
第7回学生発表⑤ 発表とディスカッション
第8回学生発表⑥ 発表とディスカッション
第9回学生発表⑦ 発表とディスカッション
第10回学生発表⑧ 発表とディスカッション
第11回学生発表⑨ 発表とディスカッション
第12回学生発表⑩ 発表とディスカッション
第13回学生発表⑪ 発表とディスカッション
第14回講評 学生発表へのフィードバック 【※LMSを利用したオンデマンド方式にて実施】
第15回総括 春期の内容のふり返り|秋期の統一テーマの選定|秋期の発表班・発表テーマの決定