教育学演習Ⅱ
担当者永瀬 祐美子教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [初等教育学科 こども教育コース]
科目ナンバリングSEM-302

授業の概要(ねらい)

 本演習では、教育学演習Ⅰの学修成果を踏まえて、さらに乳幼児期の子どもの発達と子どもを取り巻く環境についての理解を深めていきます。学生個人が設定した研究テーマについて、フィールドワークや文献調査など様々な手法を用いて子どもの様子を丁寧に捉え、追及していきます。子どもの生活力を向上させるための環境調整や発達的要因について、クラス全体で議論し考えていきます。

授業の到達目標

 ・乳幼児期の子どもの発達と子どもを取り巻く環境について理解を深め、クラス全体で積極的に議論できる。
 ・自分の研究テーマについて、関連分野の文献や論文等の資料を収集してまとめることができる。
 ・アンケート、インタビュー、観察などフィールドワークに取り組み、得られた結果をまとめることができる。
 ・文献調査、フィールドワークの結果をまとめ、レポートを作成し発表することができる。

成績評価の方法および基準

・課題レポート(30%)
・グループワークへの貢献度(30%)
・フィールドワークの実施とプレゼンテーション(40%)

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書教科書は使用せず、適宜資料を配布します。
参考文献人間科学研究法ハンドブック高橋順一・渡辺文夫・大渕憲一(編)ナカニシヤ出版
参考文献保育実践のフィールド心理学無藤隆・倉持清美(編)北大路書房

準備学修の内容

 研究テーマに関する資料の収集や分析などを主体的に行ってください。

その他履修上の注意事項

・自分で研究テーマを設定し追及していくため、資料の収集や分析を主体的に行うなど、受講生の積極的な参加を望みます。
・ゼミメンバーとのディスカッションも行うため、協力して取り組む姿勢を望みます。
・研究テーマは学生が自由に決めることができます。学生の興味関心を尊重したいと思いますので、「知りたいこと」・「明らかにしたいこと」を積極的に相談してください。
・授業内容は、受講生のニーズや実態に即して若干変更することがあります。

授業内容

授業内容
第1回 オリエンテーション:授業内容・計画の説明
第2回 各自の進捗状況の報告
第3回 フィールドワークの方法と結果のまとめ方についての説明(講義及びディスカッション)
第4回 フィールドワークの計画と準備①(調査票・依頼状等の作成、観察の観点の整理等)
第5回 フィールドワークの計画と準備②(①について報告・検討会)
第6回 フィールドワークの実施①(児童福祉施設・幼稚園・小学校等)
第7回 フィールドワークの実施②(児童福祉施設・幼稚園・小学校等)
第8回 フィールドワークの進捗状況の報告(講義及びプレゼンテーション)
第9回 フィールドワークのまとめ、発表準備(LMSによるオンライン授業)
第10回 最終レポートについての説明(講義及びディスカッション)
第11回 研究発表と討論①グループA
第12回 研究発表と討論②グループB
第13回 研究発表と討論③グループC
第14回 研究発表と討論④グループD
第15回 振り返りとまとめ(講義及びディスカッション)