日本経済入門Ⅰ
担当者軽部 謙介教員紹介
単位・開講先選択必修  2単位 [経営学科]
科目ナンバリングECP-101

授業の概要(ねらい)

 皆さんは経済学部に集う学生なのですが、「経済」というのはとっつきにくく難しいものだと思っていませんか。しかし、新聞でもテレビでもスマホでも、毎日「株価が上昇した」「来年度の予算が決まった」「TPPに中国が加盟申請した」など経済関連のニュースが流れます。この授業では、日々報じられる経済ニュースを題材にして、日本の経済現象や経済政策について概要を学びます。一つのニュースを突破口にして、そのテーマを深めていけば、様々な経済政策、経済現象が身近なものとして理解できていくでしょう。キーワードは「ニュースから経済を読み解く」です。

授業の到達目標

 ニュースを材料に、経済政策、経済現象を身近なものとして理解する。新聞に掲載される経済ニュースを読み解けるようにする。

成績評価の方法および基準

①授業への取組姿勢   10%
②授業中に課すレポート 10%
③出席回数       10%
④期末試験       70%
(配分はあくまでも目安です)

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献「平成の経済」小峰隆夫日本経済出版社
参考文献「政策を見る眼をやしなう」京都大学経済研究所東洋経済新報社
参考文献「池上彰の、新聞ウラ読み、ナナメ読み」池上彰PHP文庫
参考文献「平成金融史」西野智彦中公新書
参考文献「日銀漂流」西野智彦岩波書店
参考文献「検証バブル失政」軽部謙介岩波書店
参考文献「官僚たちのアベノミクス」軽部謙介岩波新書

準備学修の内容

 日々のニュースに関心を払い、参考文献を少しでも読んで授業に臨むことが望ましい

その他履修上の注意事項

 経済のみならず、政治や国際情勢などにも興味を持ってください。

授業内容

授業内容
第1回この授業の対象範囲や授業の進め方について説明します。
第2回日本経済は今どこにいるのか(その1)
第3回日本経済は今どこにいるのか(その2)
第4回日本経済は今どこにいるのか(その3)
第5回金利とは何なのか
第6回財政とは何なのか
第7回金融とは何なのか
第8回これまでのまとめと今後の展望を示します。なお、この回はLMSを使ったオンライン授業となりますので、ご注意ください。
第9回日本経済の曲がり角(その1)
第10回日本経済の曲がり角(その2)
第11回日本経済の曲がり角(その3)
第12回日本経済の論争点(その1)
第13回日本経済の論争点(その2)
第14回日本経済の論争点(その3)
第15回まとめ