総合経営Ⅰ
担当者平野 賢哉教員紹介
単位・開講先選択必修  2単位 [経営学科]
科目ナンバリングMAN-403

授業の概要(ねらい)

本科目は4年次生の選択必修科目の1つであり、これまでに学修してきたことをより実践的に理解・活用できるようにすることを目的とする。前期の総合経営Ⅰではビジネスモデルをテーマとし、事業収益を生み出す仕組みについて検討する。講義の一部ではペアワークにより、既存のビジネスモデルの検討や新規事業の検討を行い、発表してもらうことを予定している。また、経営戦略やマーケティング等で学修したことをビジネスモデルの理解や構築に結びつけることを目指すことから、講義にはそれらの復習的な内容も含まれる。

授業の到達目標

①経営戦略やマーケティングの知識の定着を図る
②ビジネスモデル構築に必要な視点を理解する

成績評価の方法および基準

講義への参加・課題の提出(60%)、期末レポート(40%)を基準とし、総合的に評価する

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書指定しない
参考文献ビジネスモデル・ジェネレーション ービジネスモデル設計書アレックス・オスターワルダー, イヴ・ピニュール翔泳社
参考文献ビジネスモデル・キャンバス徹底攻略ガイド今津美樹翔泳社

準備学修の内容

講義で取り上げたケースを振り返り、ビジネスモデルとしての特徴を整理するとともに、同業他社のビジネスモデルとの違いについてまとめる。

その他履修上の注意事項

4年次の選択必修科目であることを理解して履修すること。
毎回の講義音声はLMSに掲載するが、その活用方法などについては第1回講義で説明する。就職活動等で第1回講義を欠席する場合は、必ずLMSから受講し、受講ルール等を確認すること。
対面授業では原則として毎回の講義終了後、Google Formにより小課題の提出を求めます。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション、授業の進め方や成績評価の方法等について連絡する
第2回ビジネスモデルとは何か
第3回ビジネスモデル・キャンバス(1) 〜価値提案とは
第4回ビジネスモデル・キャンバス(2) 〜顧客セグメントの理解と届け方
第5回ビジネスモデル・キャンバス(3) 〜収益の流れとコスト構造の理解
第6回ビジネスモデル・キャンバス(4) 〜パートナーとの関係の理解
第7回ビジネスモデルの再構築とイノベーション
第8回ビジネスモデルのパターン(1) 〜アンバンドルビジネス
第9回ビジネスモデルのパターン(2) 〜ロングテール
第10回ビジネスモデルのパターン(3) 〜プラットフォーム・ビジネス
第11回ビジネスモデルのパターン(4) 〜マルチサイド・プラットフォーム
第12回ビジネスモデルのパターン(5) 〜フリー・ビジネス
第13回顧客分析
第14回外部環境分析
第15回まとめ 〜ビジネスモデル構築に向けて