行動規範論Ⅰ
担当者後藤 玲子教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [総合基礎科目]
科目ナンバリングPHE-103

授業の概要(ねらい)

正義の女神様ささまは目隠しをして、片手にはかりをもち、片手に剣をもちます。なぜでしょう?
本授業は<正義>と<経済>について、その似ているところと異なるところに留意しながら、検討していきます。

授業の到達目標

本講義の目的は、経済哲学の読解を通じて、<正義>と<経済>に関するわたしたちの直観や常識を
批判的・総合的にとらえ返すことを目的とします。

成績評価の方法および基準

期末試験・小レポート・ノート(授業の内容を各人ノートしてください。ときどき集めて見ます)

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献『正義』 『10代からの批判的思考』後藤玲子編著
名嶋義直編著
ミネルヴァ書房
明石書店

準備学修の内容

その他履修上の注意事項

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション:授業の目的・進め方など。正義の女神さまの紹介
第2回正義の概念:「順番だよ!」の一言、「モノの価格・値段」などの効力
1つの笛と3人の子ども
第3回正義の構想:「早いもの順?」「多いもの順?」「くじ引き?」
赤いメンドリ、アリとキリギリスの話
第4回アリストテレスの3つの(特殊的)正義概念その1
第5回アリストテレスの3つの(特殊的)正義概念その2
第6回アリストテレスの3つの(特殊的)正義概念その3
第7回小括:測るということ、分けるということ。
第8回発展:貨幣の役割
第9回ベンサムと功利主義
第10回ロールズ正義理論:「功利主義批判」
第11回ロールズ正義理論:「無知のヴェール」
第12回ロールズ正義理論:「格差原理」
第13回セン正義のアイディア:「衡平性の弱公理」
第14回セン正義のアイディア:「不平等について」
第15回総括と討議