中等教育実習演習(事前指導)
担当者新庄 惠子教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [資格科目]
科目ナンバリングESS-319

授業の概要(ねらい)

 教育実習の意義や目的、内容や方法などの概要について理解するとともに、教育実習前にするべきことを課題意識を明確にして学ぶ。
 模擬授業を中心に、英語科の学習指導案の作成や教科指導における指導技術等を理解し、教職に関する実践的な知識と指導力の基礎を身に付ける。

授業の到達目標

(1)教員に求められる資質・能力の具体的内容から、教育実習の意義や目的を理解することができる。
(2)教科指導の計画、指導案の作成、指導技術等に関する実技を理解し実践することができる。
(3)教育実習を実施するにあたり、必要な基礎的能力を身に付けることができる。

成績評価の方法および基準

・授業への取組状況(30%)、模擬授業のために作成した学習指導案(20%)、模擬授業(30%)、レポート等(20%)を目安に、教職に就くものとしてふさわしい資質・能力を備えているか総合的に評価する。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書特になし
参考文献

準備学修の内容

これまでの教職関係の授業を振り返り、教育実習を行うにあたり不十分なことについて学修しておく。

その他履修上の注意事項

・全回出席をもって単位が認定される。そのため、特別な事情がある場合は、事前に相談すること。ただし、やむを得ない場合は事後すぐに相談すること。なお、遅刻・欠席は単位認定上の重大な欠格事項となることを理解して授業に臨んでほしい。
・全員が模擬授業を実施するため、教材研究・指導案作成に意欲的に取り組むことを期待する。

授業内容

授業内容
第1回【LMS】全体指導①
・教育実習の意義と目的、教育実習の内容と方法、実習日誌の取り扱い、教育実習に必要な資質・能力、教育実習の心得
・教育実習生の望ましい生活・態度、教育実習の準備と評価、教育実習中の問題行動事例の検討、CBT問題演習課題
第2回英語科の授業(目標の理解、教科指導の準備等)
第3回指導技術について(指導の工夫、教材・教具等)
第4回単元計画の作成、評価について
第5回学習指導案の作成
第6回学習指導案の検討と修正
第7回ティーム・ティーチング①
第8回全体指導②(各教科の時間内で実施)
・CBTの試験実施、アンケート調査
・模擬授業計画の準備、検討
第9回ティーム・ティーチング②
第10回模擬授業①
第11回模擬授業②
第12回模擬授業③
第13回模擬授業④
第14回模擬授業⑤
第15回次年度の教育実習に向けてのまとめ