近現代文学特論ⅡB
担当者萩原 由加里教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [文学研究科 日本文化専攻]
科目ナンバリング

授業の概要(ねらい)

この演習では、マンガ・アニメーションに関する知識を身につけ、理解を深めると共に、学術的にこれらの分野を分析していくための方法を身につけていくことを目指す。
受講生は各自が興味を持ったテーマを設定し、配布資料やPPTによるスライドを用意して、授業で発表する。そして、出席者全員で質疑応答では、ディスカッション形式で行う。
なお、受講生は秋期の間に、最低でも1回は発表を行うことが求められる。

授業の到達目標

1、マンガやアニメーションを趣味ではなく、学術的な立場から研究対象とすることができる
2、先行研究を収集して丹念に読み解き、日本文化という視点から研究テーマを設定する
3、先行研究を参照しながら自らのテーマを設定し、配布資料やスライドを作成して発表する。自分の考えを他の参加者にも分かりやすく説明できるようにする。
4、発表と質疑応答を参考にしながら、自らが調べたテーマを期末レポートとして、学術的な書式に乗っ取って記述することができる

成績評価の方法および基準

発表(場合によっては期末レポートも課す)80%、平常点(授業中の質問やディスカッションへの参加度)20%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献『マンガ・アニメで論文・レポートを書く  「好き」を学問にする方法』(2017)山田奨治・編著ミネルヴァ書房

準備学修の内容

・発表に向けての準備(テーマの設定、参考文献の収集、配布資料の作成)
・自身だけでなく、他の発表者の研究内容についても関心を持ち、事前に情報を収集しておく

その他履修上の注意事項

第1回目から受講生による研究発表を行うため、開講前に事前に担当者と連絡を取り、発表日程について調整すること。
欠席や遅刻をする際は、メール等で担当者に連絡を入れること。

授業内容

授業内容
第1回大学院生による個別発表と質疑応答
第2回4年生による個別報告と質疑応答
第3回4年生による個別報告と質疑応答
第4回4年生による個別報告と質疑応答
第5回4年生による個別報告と質疑応答
第6回4年生による個別報告と質疑応答
第7回4年生による個別報告と質疑応答
第8回3年生による個別報告と質疑応答
第9回3年生による個別報告と質疑応答
第10回3年生による個別報告と質疑応答
第11回3年生による個別報告と質疑応答
第12回3年生による個別報告と質疑応答
第13回3年生による個別報告と質疑応答
第14回個別報告と質疑応答
第15回(オンライン回)春期休暇中の研究計画に関する説明