キャリアデザインと職業選択ⅢA
担当者堀内 英次教員紹介, 丸山 ちな都
単位・開講先選択  2単位 [スポーツ医療学科]
科目ナンバリングCAE-307

授業の概要(ねらい)

この授業は株式会社ベネッセi-キャリアとの連携協力により運営します。
就職活動の流れを学び、基礎レベルから段階的且つ計画的に就職活動の準備を行っていきます。また、模擬面接やグループディスカション等を通して就職活動の準備を実践的に学んでいくことができます。
第4回の授業ではアセスメント「GPS-Academic」を受検していただき、その結果を活用しながら自己PRや志望動機の作成を行います。アセスメント結果から自分の強みや適正を理解し、企業へPRしたい軸を明確にしていきます。

この授業は個人ワークだけではなく、ペアワークやグループワークを行い、参加学生との意見交換やディスカッションを行います。参加学生とコミュニケーションを取ることで、他者との違いに気付き、自己理解を深めていきます。そして、社会で必要となるコミュニケーション力の向上を目指します。

※本科目は履修人数に制限があり、希望者多数の場合は抽選を実施することがあります。希望しても受講できない場合がありますのであらかじめご了承ください。
※「キャリアデザインと職業選択ⅡA・ⅡB」を未履修でも履修可能です。秋学期の「キャリアデザインと職業選択ⅢB」を連続して受講すると就職活動がよりスムーズになります。

授業の到達目標

この科目を受講することにより、
① 就職活動の準備を基礎からしっかりと学べます。自己理解、社会理解を深めることができます。
② 履歴書・エントリーシートに必要な自己PR、志望動機の作成ポイントがわかります。
③ 社会で必要なコミュニケーション力を高めることができます。

成績評価の方法および基準

出席平常点45%、課題提出55%を基準とし、総合的に判断します。
①毎回の授業後、コミュニケーションシートを提出していただきます。テーマは授業内に講師が指定します。出席はこれで確認します。
②授業への参加態度(積極性、主体性、協調性など)も出席平常点に含みます。
③できるだけ全回出席してください。欠席が6回以上の場合は単位修得はできません。
④アセスメント「GPS-Academic」の自宅受検も評価に含むため、必ず受検してください。
⑤提出課題の詳細については授業中に説明します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書・『MY CAREER NOTE Ⅲ』 
※購入して持参してください。授業で使用します。ワークシート等を含みますので、毎回必ず持参してください。
・『dodaキャンパス キャリアコラム(オンラインテキスト)』
※オンラインテキストはWEBにアクセスして利用します。詳細は第1回講義で説明します。
教科書
参考文献

準備学修の内容

テキストの該当ページを予習・復習してください。また、事前課題を出すことがあるので、必ず実施してください。

その他履修上の注意事項

この授業は真剣に就職活動に取り組む場です。社会で必要なマナーを身につけるため、クラス全員で成長を目指すためにも以下のルールを守ってください。
① 就職活動について段階的に学んでいくため、できるだけ全回出席してください。
② 授業中のペアワークやグループワークには、積極的に参加してください。
③ 遅刻は厳禁です。また、授業中にむやみに退出しないでください。やむを得ない場合は、講師に理由を報告してください。
④ 私語や飲食は慎んでください。水分補給は認めますが、机上に飲料(ペットボトルや水筒等)は置かないでください。
⑤ 携帯電話、スマートフォンは電源を切るか、マナーモードにしてください。また、特別な理由がない限り帽子を脱いで授業を受けてください。
⑥ 本授業の補助教育として、キャリアサポートセンターが主催する行事へ積極的に参加してください。
⑦ その他、授業の運営を乱す行為、他の受講生の迷惑になるような行為は慎んでください。

授業内容

授業内容
第1回 授業を知る・就職活動の概要 
第2回 就職活動の流れを知る、筆記試験について
第3回 コミュニケーションとマナー
第4回 エントリーシートを知る
第5回 「大学生活で力を入れたこと」を考える
第6回 「自己PR」を考える①(GPS-Academic結果票を用いて)
第7回 「自己PR」を考える②
第8回 「自己PR」を作成する
第9回 「志望動機」を考える(GPS-Academic結果票を用いて)
第10回 業界・企業・職種研究①
第11回 業界・企業・職種研究②
第12回 「志望動機」を作成する
第13回 模擬面接を体験する
第14回 グループディスカッションを体験する・まとめ
第15回 GPS-Academic受検 ※第3回が終わったあと、LMSによるオンデマンド配信で受検。第4回までに受検をすること。