基礎日本語Ⅴ
担当者大木 理恵
単位・開講先必修  1単位 [国際日本学科]
科目ナンバリングJPN-105

授業の概要(ねらい)

本科目は主に読解力を伸ばすための科目である。一般向(いっぱんむ)けの、具体性(ぐたいせい)のある社会や文化に関する文章を読んで、文章(ぶんしょう)構成(こうせい)や内容(ないよう)が理解(りかい)できるようになることを目的とする。さまざまなジャンルの文章を読み、それぞれの特徴的(とくちょうてき)な文章構成や展開(てんかい)パターンを学ぶ。そして、日本語で書かれた読み物を楽しむことをめざす。

授業の到達目標

日本語の文章を読む技術(ぎじゅつ)を毎回学びながら、読解ストラテジー能力を身(み)につけることを目的とする。

成績評価の方法および基準

参加度・宿題・クイズ40%、中間試験30%、期末課題30%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『留学生のための読解トレーニング』石黒圭編著凡人社
参考文献

準備学修の内容

その他履修上の注意事項

※成績評価の方法や授業の進め方については、クラスで異なる場合がありますので、担当教員の指示に従ってください。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション、話のまとまりをとらえる
第2回「する/される」の関係をつかむ
第3回文の構造をとらえる
第4回前件と後件の関係をつかむ
第5回指示詞に注意しながら読む
第6回省略されているものが何か考える
第7回関連のある言葉を探す
第8回中間試験
第9回文末に注目して筆者の意見を見抜く
第10回筆者の立場を見分ける
第11回大切なことを伝えるサインを見つける
第12回目印を使って内容を整理する
第13回内容をすばやく理解する
第14回文章の話題を見抜く
第15回期末課題、授業総括(オンライン)