基礎日本語Ⅵ
担当者藤森 弘子教員紹介
単位・開講先必修  1単位 [国際日本学科]
科目ナンバリングJPN-106

授業の概要(ねらい)

本科目は、主に聴(ちょう)解(かい)能力(のうりょく)を伸ばすための科目である。ニュースの構成(こうせい)や展開(てんかい)パターン、大学の授業の聞き取り練習を行うことによって大意(たいい)把握(はあく)から要約(ようやく)練習(れんしゅう)まで行い、内容の理解度を深めることを目的とする。

授業の到達目標

ニュースや大学での授業のようなモノローグの聞き取り練習を行い、聴解力を身につける。そして、聞いた内容を要約できるようにする。

成績評価の方法および基準

参加度(さんかど)・クイズ40%、中間試験30%、期末試験30%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『留学生のためのアカデミック・ジャパニーズ聴解[中上級]』東京外国語大学留学生日本語教育センター編著スリーエーネットワーク
参考文献中級からはじめるニュースの日本語 聴解40スリーエーネットワーク

準備学修の内容

・その日に学んだ課の音声を何度も聞いて、耳に慣れるようにする。

その他履修上の注意事項

※成績評価の方法や授業の進め方については、クラスで異なる場合がありますので、担当教員の指示に従ってください。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション、掃除(そうじ)
第2回本屋
第3回新幹線のおでこ
第4回体験プレゼント
第5回そば屋ののれん
第6回犬の肥満(ひまん)
第7回卵かけご飯
第8回中間試験、女性専用車両(しゃりょう)
第9回中間試験のFB、女性専用車両
第10回中間試験のFB、女性専用車両
第11回そばをすする音
第12回将棋(しょうぎ)
第13回南極(なんきょく)
第14回明治(めいじ)神宮(じんぐう)の森
第15回期末試験、授業総括 (オンライン)