応用演習Ⅲ
担当者小川 佳子教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [スポーツ医療学科]
科目ナンバリングSEM-401

授業の概要(ねらい)

本授業では、スポーツと健康に関する分野、とくに健康づくりと疾病予防~運動を中心に~という演習テーマのなかから、学生が自分自身で課題を見出し、主体的に学び考え、ディスカッションすることにより、課題発見力、課題解決力、協働力、プレゼンテーション能力などを身につけます。前期の応用演習Ⅰでは文献研究に取り組みます。

授業の到達目標

基礎知識をもととして、最新の知見を理解し、そこから新たな課題を見出し、その解決方法を提案できるようになる。

成績評価の方法および基準

1)研究課題の設定(20%)
2)情報の収集(20%)
3)情報の整理・分析(20%)
4)発表・討論(20%)
5)レポート(10%)
6)英文読解 (10%)

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書とくにありません。必要に応じて資料を配布します。
参考文献

準備学修の内容

本演習では、解剖学、生理学、スポーツ医学、栄養学等の基礎知識は習得できていることを前提に授業を進めます。これらの分野の基礎知識に不安のある人は各自で充分に復習をしておいてください。

その他履修上の注意事項

授業の主役は学生です。授業では積極的に発言することを期待します。
また、授業は15回全て参加することによって、設定された到達目標を達成できるように計画されていますので、遅刻や欠席はしないように気をつけて下さい。

授業内容

授業内容
第1回チームビルディング:応用演習Ⅰの目的と到達目標を理解したうえで、グループワークのためのチーム分けとチームビルディングを行う。
第2回研究についての基礎知識①:研究デザインと研究手法について学ぶ。
第3回研究についての基礎知識②:研究データ解析で用いられる統計の基礎知識を学ぶ。
第4回研究課題の設定(グループワーク):演習テーマのなかから研究課題を設定する。
第5回情報の収集①(グループワーク):文献検索法と入手方法を復習し、設定した研究課題に関する文献等を収集する。
第6回情報の収集②(グループワーク):学術論文の構造、読み方、解釈の仕方について学ぶ。収集した文献等を読み込む。
第7回情報の収集③(グループワーク):収集した文献等について意見交換を行い、さらなる情報収集を行う。
第8回情報の整理・分析①(グループワーク):読み込んだ文献等の内容を整理し統合する。
第9回情報の整理・分析②(グループワーク):読み込んだ文献等の内容を整理し統合する。
第10回発表の準備①:整理・分析した文献等の内容をスライドにまとめる。
第11回発表の準備②:作成したスライドを用いてプレゼンテーションの予行練習をする。
第12回発表・討論①:論文の内容をまとめたスライドを用いてプレゼンテーションとディスカッションを行う。
第13回発表・討論②:論文の内容をまとめたスライドを用いてプレゼンテーションとディスカッションを行う。
第14回発表・討論③:論文の内容をまとめたスライドを用いてプレゼンテーションとディスカッションを行う。
第15回総括:応用演習Ⅰで取り組んだ文献研究についてのまとめを行う。
なお、第15回の講義はLMSによるオンデマンド形式で行います。