イノベーションをはじめよう
担当者三竝 康平教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [スポーツ医療学科]
科目ナンバリングMAN-101

授業の概要(ねらい)

 あなたの生活から、スマホを引いてみてください。スティーブ・ジョブズ氏が「電話を再発明する」と宣言し、AppleからiPhoneが登場したのは2007年。それ以前は、LINEやInstagram、もちろんスマホゲームやNetflix、YouTuberという職業もありませんでした。今考えると、少し退屈そうな、少し不便そうな世界でしょうか?
 新しい「モノ」の登場が、わたしたちの暮らしや価値観を大きく変えてしまうことがあります。「Appleがイノベーションを起こした」なんて表現されることもありますが、イノベーションとは何でしょうか?
 なんだかよく分からない言葉ですが、ひとつ言えることは、それを起こすのは「人」だということ。
 オンラインで配信するというこの授業の特徴を活かして、何か新しいことにチャレンジしようとする方々にどんどん出演して頂き、「こんな楽しそうなことやってるんだ!」に迫ってみると、「イノベーションとは何か」が見えてくるかもしれません。
 新しいお菓子、新しいヨーグルト、新しい林業、新しい教育、新しい医療。帝京大学の中にも外にも、私の周りにはワクワクするような面白いチャレンジがたくさんあります。
 さあ、イノベーションをはじめよう。

授業の到達目標

 イノベーションについて様々な角度から検討することで、受講生の皆さんが「イノベーションとは何か」を自分なりに解釈し、自分の言葉で説明することができる。
 経済学・法学・文学・教育学・外国語学・医療技術学・理工学など、さまざまな分野の枠を超えて、イノベーションについて議論することができる。

成績評価の方法および基準

 中間試験や期末試験は実施しません。本授業はオンライン授業ですので、LMSを活用し、授業を受けたときに送信する「ショートコメント」(大きな負担にならないように配慮します)とレポート(A4で1枚程度・全期間で2回)で100%評価します。
 頂戴したショートコメント(疑問に思ったことなど)に関しては、授業内で適宜お応えします(匿名にします)。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書教科書の指定はありません。
参考文献参考書についての詳細は、ガイダンスの際に説明します。

準備学修の内容

 この授業は、様々な学部の方が履修できる授業です。専門的な用語等は使いませんので、予習は一切必要ありません。
 生活の中で少しアンテナを伸ばして、テレビや新聞、映画、雑誌などに沢山触れてみてください。いま、世の中でどんなものが流行っているのか。なぜ流行っているのか。予定がキャンセルになった時など、空いた時間で全然かまいませんので、自分なりに色々と想像してみてください。

その他履修上の注意事項

 この授業は、オンライン授業です。授業は「映像配信」(YouTube等に授業動画をアップロードし、いつでも観られるようにします)を基本として、時折「音声配信」形式で進めます。この授業に関しては、ご都合の良いタイミングで、自宅でも、移動中でも、どこで受けていただいてもかまいませんが、リラックスして映像や音声を視聴できる環境(WiFi環境も含む)を整えてください。
 授業の内容をメモできる環境を整えてください。ノートやルーズリーフでも、iPhoneやiPadのメモ機能でもなんでも構いません。
 資料の配布等に用いるLMSの使い方を確認しておいてください。
 必要に応じて外部講師(ゲストスピーカー)の方にお越しいただく場合があります。
 各回の授業内容は基本的に下記の通りですが、受講者の希望や理解度等により、内容や進度、スケジュールは適宜変更します。詳細はガイダンスの際に説明します。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス
第2回なぜイノベーションについて考える必要があるのか
第3回イノベーションとApple
第4回新しいことにチャレンジする人たち【大学生編】①
第5回新しいことにチャレンジする人たち【大学生編】②
第6回元気がない日本の「地方」をどのように元気にするか?
第7回大学と企業と自治体のコラボレーション【食品開発編】
第8回大学と企業と自治体のコラボレーション【商品デザイン編】
第9回ここまでであなたが感じたことを整理してみよう
第10回最新の技術で人を元気にしよう【医療編】
第11回最新の技術で人を元気にしよう【乳酸菌編】
第12回帝京大学内で進む新しい試み①
第13回帝京大学内で進む新しい試み②
第14回これまでの授業内容を一度振り返ってみよう
第15回イノベーションとは何か?