科目名分類学年卒業認定との関連
英語講義1年通年必修・2単位
担当者(※は責任者)
※山村朋子(医療共通教育研究センター), 水沼佳津子, クロージャーきよみ, 三枝 葉子

授業の概要

 グローバル化に伴い、医療従事者が英語を学ぶ重要性はますます高まっています。当科目は、医療英語を初めて学ぶ1年生を対象に、主に解剖学・生理学に関連する比較的易しい英文の読解を通して、基礎文法の再確認をしながら、医学用語を体系立てて学びます。また、関連する記事・ビデオを通じて、習得した語彙を定着させ、医療分野でよく使われる表現に慣れていきます。LMSを活用し、プリント・音声ファイル・動画資料の配布や各講義の確認テストを行います。

授業の到達目標

①人体の系や疾患に関する医学英単語を習得する。
②人体の系や疾患に関する英文の内容を正しく理解し説明できる。

授業形式

講義だけでなく、ペアワーク、グループワークも行う。

授業計画

項目内容担当コアカリ
番号
1テキストを用いた学習Chapter 1: 細胞、器官および系の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
2テキストを用いた学習Chapter 2: 循環器系の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
3テキストを用いた学習Chapter 2: 循環器系の疾患の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
4テキストを用いた学習Chapter 3: 血液の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
5テキストを用いた学習Chapter 3: 血液の疾患の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
6中間試験中間まとめ 習熟度確認水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
7テキストを用いた学習Chapter 4: 呼吸器系の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
8テキストを用いた学習Chapter 4: 呼吸器系の疾患の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
9テキストを用いた学習Chapter 5: 消化器系の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
10テキストを用いた学習Chapter 5: 消化器系の疾患の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
11テキストを用いた学習Chapter 6: 泌尿器系の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
12テキストを用いた学習Chapter 6: 泌尿器系の疾患の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
13期末試験前期まとめ 習熟度確認水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
14テキストを用いた学習
Chapter 7: 神経系の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
15テキストを用いた学習Chapter 7: 神経系の疾患の英語を理解する。
水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
16テキストを用いた学習Chapter 8: 筋骨格系の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
17テキストを用いた学習Chapter 8: 筋骨格系の疾患の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
18テキストを用いた学習Chapter 9: 皮膚および感覚器系の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
19テキストを用いた学習Chapter 9: 皮膚および感覚器系の疾患の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
20中間試験中間まとめ 習熟度確認水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
21テキストを用いた学習Chapter 10: 生殖器系の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
22テキストを用いた学習Chapter 10: 生殖器系の疾患の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
23テキストを用いた学習Chapter 11: 内分泌系の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
24テキストを用いた学習Chapter 11: 内分泌系の疾患の英語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
25テキストを用いた学習Chapter 12-13: 検査と処置の医学用語を理解する。水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する
26期末試験後期まとめ 習熟度確認水沼佳津子
クロージャーきよみ
三枝 葉子
薬学準備教育に該当する

成績評価の方法および基準

定期試験38% 前期・後期にそれぞれ期末試験を実施する。それぞれ講義で扱った内容から出題される。
中間試験37% 前期・後期にそれぞれ中間試験を実施する。それぞれ講義で扱った内容から出題される。
小テスト25% 授業後にLMS上で各講義の確認テストを実施する。
レポート0% 必要に応じてレポートを課す場合がある。
その他通年で必要とされる出席回数は履修要項を確認すること。
授業への参加態度、予習、提出物等が考慮される場合がある。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書やさしい医学英語 (医学書院、2011)青野 淳子医学書院
参考書なし
その他配布資料を用いる場合がある。
辞書、テキスト、ノート、筆記用具を必ず持参すること。
止むを得ずテキストおよび配布資料を忘れた場合は、必ず当該講義範囲をコピーして授業に臨むこと。

事前事後学修の内容およびそれに必要な時間

1この講義は2単位ですので、予習・復習等の準備学習に必要な最低限の時間数は58時間であり、1回の講義あたり2.23時間となります。
2[準備学修の内容]
 指定範囲の①文法、②内容理解、③単語の意味と発音の確認を行った上、講義に臨むこと。
3[講義後の学修]
 講義で扱った内容と単語の復習を各自行うこと。

その他の注意事項

1[講義中の学修]
 講義は事前学修を前提として進行するため、講義中は事前学修の加筆・訂正を行うこと。
 ペアワーク、グループワークに積極的に参加すること。
2授業進度は各クラスの理解度により、変更される場合がある。
3試験に対し、解説等のフィードバックを行う。
4この科目と学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)との関連をカリキュラム・マップを参照し、理解すること。
5講義開始時刻以降、30分までの入室は遅刻、それ以降の入室は欠席とみなす。また、2回の遅刻で欠席1回とみなす。交通機関の正当な遅延証明がある場合も遅刻とみなされるが、考慮の対象となる場合もある。
6講義開始から30分以降の退室は早退とみなす。また、2回の早退で欠席1回とみなす。止むを得ずトイレ休憩を必要とする場合は、教員に学生証を提出した上で退室を許可する。
7教務課への連絡および必要書類の届出のない欠席は、無断欠席とみなす。

主な関連科目

講義1年
2年
3年
4年
5年
演習1年
2年語学演習1
3年語学演習2
4年
5年
実習1年
2年
3年
4年
5年

メモ