科目名分類学年卒業認定との関連
臨床心理学講義1年後期選択・2単位
担当者(※は責任者)
※田代信久(帝京平成大学)

授業の概要

精神的な疾患・発達障害等についての基礎的な理解、代表的な心理療法、さまざまな心理検査の目的や方法について学びます。
今後、精神保健を専門とする学生にとってはその第一歩、専門としない学生には一般的な知識の習得を目指します。
本科目は、実務経験(公認心理師・臨床心理士)のある教員が担当します。

授業の到達目標

①基礎的な臨床心理学の理論を説明できる。
②学部生の一般教養として臨床心理学を学びメンタリズムや読心術とエビデンスのある臨床心理学との区別を説明できる。
③医療職としての精神疾患、発達障害、心理療法などの基礎知識を説明できる。

授業形式

講義

授業計画

項目内容担当コアカリ
番号
1ガイダンス臨床心理学を学ぶ意義について述べることができる田代信久
2うつ病と抑うつ障害(双極性障害)について説明できる田代信久
3うつ病と抑うつ障害(双極性障害)への対応について説明できる田代信久
4いろいろな不安障害の基礎とその対応について説明できる田代信久
5統合失調症の概要について説明できる田代信久
6統合失調症への対応について説明できる田代信久
7心的外傷後ストレス障害(PTSD)とその対応について説明できる田代信久
8パーソナリティの障害について説明できる田代信久
9パーソナリティの障害の対応について説明できる田代信久
10依存症とその対応について説明できる田代信久
11発達障害とはなんだろうか-1発達障害について説明できる田代信久
12発達障害とはなんだろうか-2発達障害の対応について説明できる田代信久
13ストレスとストレス性疾患とその対応について説明できる田代信久
14心理療法とはなんだろうか-1カウンセリングの基本を説明できる田代信久
15心理療法とはなんだろうか-2さまざまな心理療法の基礎を説明できる
田代信久

成績評価の方法および基準

定期試験期末テストの結果(100%)で評価する。
中間試験
小テスト
レポート
その他

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書特に指定しない。
参考書『絶対役立つ臨床心理学』藤田哲也 et al.ミネルヴァ書房
参考書『よくわかる臨床心理学』下山晴彦 et al.ミネルヴァ書房

事前事後学修の内容およびそれに必要な時間

1【事前学修】
 前回の授業内容を復習し、疑問点を明らかにしておくこと。
【事後学修】
 準備よりも復習がこの授業では重要です。自筆でノートを取ること、そのノートを読み返すことを行ってください。
【必要時間】
 当該期間に30時間以上の予復習が必要です。

その他の注意事項

1規定回数以上の欠席者は期末試験の受験資格はありませんので各自、自分の出席についてはきちんと把握をしておいてください。
この科目と学位授与方針との関連をカリキュラムマップを参照し理解すること。
試験やレポート等に対し、講義の中での解説等のフィードバックを行います。

主な関連科目

講義1年
2年
3年
4年
5年
演習1年
2年
3年
4年
5年
実習1年
2年
3年
4年
5年

メモ

学部・学科により開講学期が違う場合があります。時間割等で確認してください。