Topics on applied kinesiology of Judo therapy
TeachersFUJII HIROAKI
Grade, SemesterYear 1 1st semest []
CategorySpecial Subjects
Elective, CreditsElective 2credit
 Syllabus Number
No localized syllabus found / Showing original

Course Description

柔道整復は身体の動きの仕組みを理解することと深い関係があります。バイオメカニクスは力学、生理学、解剖学などの基礎知識を応用して身体運動の仕組みをよりよく理解するための応用学です。本授業においては、スポーツバイオメカニクスを題材として、運動力学的な観点から動作を評価する方法および指導への介入方法に関するテーマを中心に取り上げます。そして、実際に動きを分析・評価し、その結果を発表することで、より実践的にバイオメカニクス的な基礎知識を深めていきます。なお、医療技術学研究科柔道整復学専攻のDP1・2に関連しています。 

Course Objectives

(1)スポーツにおける動きを力学的にとらえることができる。
(2)スポーツ及び臨床的現場で人の動きをバイオメカニクス的に分析・評価することができる。

Grading Policy

授業への参加態度(30%)、各課題とプレゼンテーション(70%)
最後の授業で全体に対するフィードバックを行います。

Textbook and Reference

KindTitleAuthorPublisher
Textbook必要に応じて配布資料を配布する。なお、以下のテキストに目を通しておくとよりよい。
   
References『スポーツバイオメカニクス20講』阿江通良・藤井範久朝倉書店(ISBN4-254-69040-1)
References『スポーツバイオメカニクス入門-絵で見る講義ノート-』金子公宥杏林書店(ISBN4-7644-1028-1)
References『スポーツ動作の科学』深代千之東京大学出版会(ISBN978-4130527057)

Requirements(Assignments)

・予習として指示された専門用語について調べ、理解した上で授業にのぞむこと(1時間程度)。
・実験結果のまとめ、その結果に対する考察をまとめた上で次の授業にのぞむこと(1時間程度)。

Note

Schedule

1バイオメカニクスとは?
2動きを数値化する① –キネマティクス-
3動きを数値化する② -キネティクス-
4カメラを用いた時間の計測 –理論と実践編-
5カメラを用いた動作分析 -2次元動作分析と3次元動作分析の理論-
6カメラを用いた動作分析 -2次元動作分析と3次元動作分析の実践-
7歩行 (歩の仕組み)
8走動作 (一流アスリートから学ぶ 走の仕組み)
9跳躍動作 (鉛直・水平方向へ跳ぶしくみ)
10投動作 (投げる仕組み)
11打撃動作 (打つ仕組み)
12バイオメカニクス研究方法論 –研究計画書の作成-
13バイオメカニクス的研究の実践① –動きを測定する-
14バイオメカニクス的研究の実践② –動きを数値化し、評価する-
15これからのスポーツバイオメカニクス