Research of Industries and Enterprises
TeachersYAMAMOTO,Kennji
Grade, SemesterYear 3 1st semest [Department of Regional Economics, Faculty of Economics]
CategoryMajor Course: Regional Economics
Elective, CreditsElective 2credit
 Syllabus Number8D305
No localized syllabus found / Showing original

Course Description

 この授業では、一国の経済発展と産業構造との関係に関する理論と現実に関して概説するとともに、特に現代世界の主導産業の1つである自動車産業を取り上げ、この産業の欧米と日本における発展と代表的企業について講義します。この授業は、経済学部のディプロマポリシーのうちDP1「1.日本と世界の経済、地域経済、企業経営及び観光に関わる基礎的理論・知識を修得」すること、および地域経済学科のディプロマポリシーのうち、特にDP1「経済学および隣接分野の基礎的理論を理解し、説明することができる」ための基礎に関わります。

Course Objectives

 国民経済の発展と産業構造との関係に関する理論を理解するとともに、特に現代世界のリーディングインダストリーとも言える自動車産業の発展の歴史と欧米や日本、さらには東アジアにおけるこの産業や主要企業の実態を理解することがこの授業の到達目標です。

Grading Policy

 授業最終回に行なう試験に基づいて成績評価をします。また、日本や欧米諸国の経済や産業に関する基礎的な知識等についての質問を授業中に口頭で行なう予定です。これはいわゆる「反転授業」の意味を持ちます。さらに、授業内容の理解が確実になったか否かを確認するための簡単な小テストないし小レポートを随時課します。これらも最終的な成績評価に反映させる予定です。口頭での質問に対する学生からの解答や小テスト・小レポートについてはその都度教員から正解や解答に至る考え方などを解説するので、これが学生へのフィードバックとなります。

Textbook and Reference

KindTitleAuthorPublisher
Textbook特定のテキストを教科書とはしません。
References『経済地理学入門 新版』の第3章山本健兒原書房、2005年
References『グローバル自動車産業経営史』下川浩一有斐閣、2004年
References『リーン生産方式が世界の自動車産業をこう変える』ジェームズ・P.ウォマック経済界、1990年
References『日本の産業と企業 発展のダイナミズムをとらえる』橘川武郎・平野創・板垣暁(編)有斐閣、2014年
ReferencesGlobal Shift. Mapping the Changing Contours of the World Economy, 7th editionPeter DickenSage, 2015
References『諸国民の経済成長』サイモン・クズネッツダイヤモンド社、1977年
References『経済進歩の諸条件』コーリン・クラーク勁草書房、1953年

Requirements(Assignments)

 この授業では特定のテキストを教科書として用いることはしません。しかし、授業中に随時、読むべき文献や学術論文、インターネットでアクセスできる産業・企業、特に自動車産業に関する論文やホームページなどを紹介するので、これらを読むことが求められます。そのために、予習や復習にはそれぞれ1回の講義につき1.5時間程度の時間を必要とすると考えられます。特に、ノートの整理という意味での復習をしっかり行うことが求められます。

Note

 授業中に素早くメモを取り、受講後、できるだけその日のうちに、ノートを整理することが求められます。

Schedule

1この講義に関するシラバスの解説と受講上の注意、及び「産業」という概念にかんする解説
2産業分類の過去と現在
3産業組織の諸類型
4国民経済の発展と産業構造(リーディングインダストリーの変遷)
5自動車の発明国と自動車産業の母国
6アメリカ自動車工業でFord社が最初に成功したのは何故か?
7アメリカ自動車工業でGMがFord社を追い越したのは何故か?
8アメリカへの日本企業の進出
9日本における自動車産業の発展
10リーン・プロダクション・システム
11ヨーロッパにおけるBMWの立地戦略
12日本の周辺的地域における自動車産業
13中小企業の自動車産業サプライヤーへの進化
14CASEで自動車産業は変わるか?
15試験と総括ディスカッション