Health Promotion Science
TeachersKENMOCHI, Yuki
Grade, SemesterYear 1 2nd semest []
CategoryBasic Core Subjects
Elective, CreditsElective 2credit
 Syllabus Number
No localized syllabus found / Showing original

Course Description

私たちの生活をとりまく環境の変化は疾病構造にも変化をもたらします。現在、我が国ではライフスタイルに起因する疾病が主要な健康問題であり超高齢社会と相まって経済的にも大きな負担となっています。そこで健康増進科学特論ではライフスタイルと疾病要因を明らかにし、特に運動を生活習慣病の予防や改善に用いる際に必要な評価方法、運動処方について実践的な能力を身につけることを目標とします。授業は健康増進に関する複数分野の代表的な文献を輪読し議論を発展させることを通して理解を深めます。

Course Objectives

1)健康の概念および健康づくりへの取組みを明示することができる。
2)ライフスタイルと身体活動、生活習慣病との関連を説明できる。
3)ライフスタイルをとおした体力の変化を説明できる。

Grading Policy

平常点(授業参加度合、態度)20%、課題・授業外レポート40%、プレゼンテーション40%で評価します。
必要に応じて、授業内でフィードバックします。

Textbook and Reference

KindTitleAuthorPublisher
Textbook必要に応じ、資料を配布します。
References特になし。

Requirements(Assignments)

配布資料を復習し、理解した上で次の授業にのぞむこと(1時間程度)。
授業の内容を日常生活の中で実践すること。(1時間程度)。

Note

1回の授業あたり1時間程度の予習と1時間程度の復習が必要となります。

Schedule

1健康の概念、生活を豊かにするための運動と体づくり
2健康づくり背策、健康日本21
3健康の保持増進のための身体活動基準
4青少年期の成長と発育、老化と体力
5体づくりと運動の効果
6呼吸循環器系体力の評価
7運動器系体力の評価
8生活習慣病のと体力
9ライフスタイルと内科系疾患
10メタボリックシンドロームと予防(栄養と運動)
11運度処方(体力向上、生活習慣予防を目的として)
ライフスタイルと運動器系傷害
12ロコモティブシンドロームと運動能力
13行動変容理論(運動習慣を構築維持するために)
14ストレスマネージメント
15まとめと解説