Introduction to Regional Economics and Policy
TeachersEach Staff
Grade, SemesterYear 1 1st semest [Graduate School of Economics(Doctoral and Master's Degree Programs), Division of Regional Economics and Policy]
CategoryBasic Core Subjects
Elective, CreditsRequisites 2credit
 Syllabus Number
No localized syllabus found / Showing original

Course Description

 この授業は、地域経済政策学専攻で修士の学位を取得するための研究入門の意味を持っています。本専攻の専任教員がオムニバス形式で、各々の専門分野に則して地域経済政策に関わるテーマを、講義または演習形式で、あるいはこれらを組み合わせて扱います。経済は地域による多様性があり、それらを研究するためのアプローチの仕方も多様であることを学びます。院生が、自己の追求すべき研究テーマを確定するための道案内的な役割をこの授業は果たします。
 この授業は経済学研究科のディプロマポリシーのうちDP1「専攻が掲げる理論と実務に関する基礎知識と高度な専門知識及び研究方法を身につけ」、DP2「専門的なディスカッション能力・・・を身につけ」ることに関連するとともに、地域経済政策学専攻のディプロマポリシーのうちDP1「世界と日本における地域の多様性と各地域における諸問題とに関する広範な知識」の獲得と、DP2「日本を含む世界に存在する多様な地域が抱える諸問題に関して、地域経済政策学からの専門研究の方法と知識」に関係します。

Course Objectives

 地域経済政策を研究するためのアプローチには多様性があることを理解し、そのなかで自己の取るべきアプローチを定めることがこの授業の到達目標となります。

Grading Policy

 この授業はオムニバス形式で15回行なわれます。各回の担当教員が100点満点で採点し、これを単純平均して1回あたりの評点を算出して成績評価とします。特に学生自身が力を入れて研究したい分野やアプローチの仕方に関するレポートを、学期末に当該分野の教員に提出する場合には、これも成績評価に加味します。この授業では教員との質疑応答やディスカッションを重視しますので、毎回の授業それ自体が学生へのフィードバックとなります。

Textbook and Reference

KindTitleAuthorPublisher
Textbook『地域経済政策学入門』、2017年発行帝京大学地域経済学科・山川充夫(編)八朔社
Textbook『声明 科学者の行動規範―改訂版―』2013年1月25日日本学術会議日本学術会議
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-s168-1.pdf
References

Requirements(Assignments)

 テキストを事前に読み、疑問点を明確にすること、自らの考えを対置するための準備学習が求められます。そのために必要な時間は概ね1.5時間と考えられます。
 事前に指定されたテキストや論文を読み、疑問点や問題点を文章化して各回の担当教員に提出することが求められます。そこで院生は各回の授業担当教員に、当該授業の1週間前までに自らコンタクトを取り、読むべき文献に関する指示を仰ぐことが求められます。なお、今年度の授業のほとんどで、指定した教科書が用いられますが、教員によっては追加文献を指示することがあります。教科書以外に読むべき文献があるか否かを確認するために、必ず授業担当教員と当該授業開始1週間以上前に連絡を取ってください。

Note

 無遅刻、無欠席、無早退は当然のマナーです。なお、事情によっては授業開催曜日時限を時に応じて変更することがありうるし、テキストとは別の文献を事前に読むことが求められる場合もあるので、必ず1週間前までに当該授業担当教員と連絡を取ってください。
 COVID-19の感染状況次第では、教室での対面授業ができなくなる可能性があります。その場合には、オンラインでの授業形態となります。しかし、オンデマンド方式となるか、それとも同期双方向通信での方式となるかは、教員によって異なります。したがって、定められた各回の授業に先立って、各回担当の教員とe-mailで、もしくは直接対面して相談してもらう必要があります。各教員のe-mailアドレスを知る方法については、第1回授業で提示します。

Schedule

1地域経済政策学入門のねらいと修士課程での学習の仕方(山本健兒)
2フランスにおける地域経済政策の誕生(乗川聡)
3地域振興と大学(玉真之介)
4社会関係資本と地域経済政策(松尾浩一郎)
5公共政策と地域経済政策(夜久仁)
6地方創生への道―「一村一品運動」、「ふるさと創生」そして「地方創生」へ―(内貴滋)
7地球環境問題と地域(大平佳男)
8日本の周辺的地域と情報化(荒井良雄)
9地域経済と地方財政(宋宇)
10地域経済と観光産業(五艘みどり)
11企業会計と地域経済政策(浅井康次)
12産業連関分析と地域経済政策(溝口佳宏)
13地理情報と地域経済政策(丹羽孝仁)
14NPOと地域経済政策(林田朋幸)
15地域経済政策と人材養成教育(古家正暢)