Human Anatomy 1
TeachersSHIMIZU KAZUHIKO
Grade, SemesterYear 1 1st semest []
CategoryMajor Core Courses
Elective, CreditsRequisites 2credit
 Syllabus Number7B201
No localized syllabus found / Showing original

Course Description

解剖学は全ての医療系科目の基盤であるため、これを十分に理解しなければ他の臨床系科目も理解できません。そこで本講義では人体の構造を十分に理解してもらうために、人体の構造1~4を通し、人体の構成を一連の働きにより分けた器官系統別に解説していきます。また、解剖学は知識として暗記すれば良いわけではありません。人体の様々な形態が機能と密接な関係にある事を知ってもらうために、必要に応じて組織学的な内容やトピック的な話題も取り入れます。最終的に国家試験に必要な解剖学的知識だけでなく、他の科目との関係や臨床的に必要な解剖学的知識の獲得を目指します。
人体の構造1では、解剖学の基本的知識と、人体の形を作り支柱となり、運動を可能にする骨格系について学びます。
この授業ではDP1に関する知識、技法を修得します。

Course Objectives

① 人体の位置と方向と区分を伝達することができる。
② 人体の構成単位を説明できる。
③ 人体の初期発生を説明できる。
④ 骨の基本構造を説明できる。
⑤ 関節の基本構造と種類を説明できる。
⑥ 脊柱の骨と関節の構造を説明できる。
⑦ 胸郭の骨と関節の構造を説明できる。
⑧ 上肢の骨と関節の構造を説明できる。
⑨ 下肢の骨と関節の構造を説明できる。
⑩ 頭蓋の骨と関節の構造を説明できる。

Grading Policy

全範囲の定期試験(90%)に平常点(講義内確認テスト・レポート等)(10%)を加え、総合的に評価して最終成績とします。

Textbook and Reference

KindTitleAuthorPublisher
Textbook全国柔道整復学校協会監修教科書『解剖学』 2版岸清、石塚寛編医歯薬出版株式会社
References『ネッター解剖学アトラス』 原著6版相磯貞和訳南江堂
References『解剖学講義』 3版伊藤隆・高野廣子南江堂
References『骨学実習アトラス』髙井省三日本医事新報社
References『分担 解剖学』 1〜3巻森於菟・平沢興・小川鼎三・森優・岡本道雄・大内弘・森富・山田英智・山元寅男・養老孟司金原出版

Requirements(Assignments)

毎回の教材は事前にLMSに掲載されます。予習として教科書の指定の部を読み(授業内容の項目およびLMS)、全体の概要をとらえておいて下さい。
復習としては、教材最後に記載される「本日のまとめ」を読み、その指示に従ってください。
およそ予習に1時間、復習に2時間を見込んでいます。

Note

解剖学は決して暗記の科目ではありませんが、多くの用語を覚え、理解していかなければならないことは事実です。図を読み、描き、必要な構造と用語を覚え、さらに関連の構造・隣接の部位や構造との関係・働きなどに知識を広げていくように努力して下さい。また、必ず手書きのノートを作成してください。

Schedule

1人体解剖学概説 1:意義と分類、細胞、細胞および組織
準備学修:教科書(p1~14)。詳細は「準備学修」の項目を参照してください。
2人体解剖学概説 2:発生、器官系統、人体の区分
準備学修:教科書(p14~20)。詳細は「準備学修」の項目を参照してください。
3骨格系総論 1:骨の構造
準備学修:教科書(p21~23)。詳細は「準備学修」の項目を参照してください。
4骨格系総論 2:骨の発生と成長
準備学修:教科書(p24~25)。詳細は「準備学修」の項目を参照してください。
5骨格系総論 3:骨の連結
準備学修:教科書(p25~28)。詳細は「準備学修」の項目を参照してください。
6脊柱 1:全景、椎骨の基本構造と各椎骨の特徴
準備学修:教科書(p28~32)。詳細は「準備学修」の項目を参照してください。
7脊柱 2:椎骨の連結
準備学修:教科書(p32~33)。詳細は「準備学修」の項目を参照してください。
8胸郭
準備学修:教科書(p33~36)。詳細は「準備学修」の項目を参照してください。
9上肢骨
準備学修:教科書(p36~42)。詳細は「準備学修」の項目を参照してください。
10上肢の関節
準備学修:教科書(p42~46)。詳細は「準備学修」の項目を参照してください。
11下肢骨
準備学修:教科書(p46~55)。詳細は「準備学修」の項目を参照してください。
12下肢の関節
準備学修:教科書(p55~59)。詳細は「準備学修」の項目を参照してください。
13頭蓋 1:外景
準備学修:教科書(p59~70)。詳細は「準備学修」の項目を参照してください。
14頭蓋 2:内頭蓋底、頭蓋の連結
準備学修:教科書(p59~70)。詳細は「準備学修」の項目を参照してください。
15まとめ
準備学修:全項目のまとめを行い、疑問点を解決するように取り組んでください。