Teachers | AZUMA, FUMIHIRO | |
---|---|---|
Grade, Semester | Year 2 1st semest [] | |
Category | Special Core Courses | |
Elective, Credits | Requisites 2credit | |
Syllabus Number | 7C209 |
柔道整復師の技術には整復、固定、後療法(手技療法、運動療法)等があり、これら技術を各傷病に対して的確に実施できることが求められます。この授業では固定の基本実技を中心とした実習を行い、各種包帯法の体の各部位への応用、各種固定材料を用いた固定法を実施することで固定材料の扱い、特性を理解し取り扱いに馴れることで、後期以降の各論実習へ備えます。この授業ではDP2、DP3に関する知識、技能を習得します。
本科目は、実務経験のある教員による授業です。担当教員は接骨院実務で培った固定法において、授業では実際に柔道整復師が使用する従来から最新の固定材料を用い、その扱い方と固定法の基礎を実習します。
本授業では柔道整復師が扱う固定材料のメリット・デメリットを理解し、その扱い方を実習します。体の各部位に包帯を施行できる。クラーメル副子を作成し体の各部位にフィットするよう形成できる。体の各部位に適合した厚紙副子を作成できる。キャスト材の扱い方を理解し体の各部位に施行することができる。石膏ギプスの扱い方を理解し体の各部位に施行できる。その他、アルミ副子、呉氏副子、すだれ副子の扱い方を理解し体の各部位に施行できることを目標とします。
実技試験60%、定期試験40%
試験:解答例・解説を学科棟に掲示する。
Kind | Title | Author | Publisher |
---|---|---|---|
Textbook | 『柔道整復学・理論編 改訂第6版』 | 公益社団法人 全国柔道整復学校協会・教科書委員会 | 南江堂 ISBN:978-4-524-25943-4 |
Textbook | 『柔道整復学・実技編 改訂第2版』 | 公益社団法人 全国柔道整復学校協会・教科書委員会 | 南江堂 ISBN:978-4-524-25034-9 |
Textbook | 『包帯固定学 改訂第2版』 | 公益社団法人 全国柔道整復学校協会・教科書委員会 | 南江堂 ISBN:978-4-524-26577-0 |
References |
実技授業では、必ず白衣、実技シューズを着用して下さい。実技授業を受ける際は医療人としてふさわしい身だしなみ、態度を身につけてもらう様指導します。また、時間厳守を徹底し授業開始時には着席して待機出来るように心がけてもらいます。
実習は新型コロナ感染症予防対策を充分に行った上で実施します。3密を避け、手洗い、手掌消毒、マスク、フェイスガードをして実習を行います。体調不良、発熱時は無理に参加せず、「学生サポート」に連絡した上で欠席して下さい。
1 | オリエンテーション(授業内容、進め方、授業の意義について) 予習:1年次に習った包帯法を練習して下さい。 復習:配布テキストに従って授業で進んだ内容を復習します。 |
2 | 各種包帯法①環行帯、螺旋帯、蛇行帯、麦穂帯、折転帯、亀甲帯 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。 復習:配布テキストに従って授業で進んだ内容を復習します。 |
3 | 各種包帯法②デゾー包帯、晒包帯、三角巾その他 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。 復習:配布テキストに従って授業で進んだ内容を復習します。 |
4 | クラーメル金属副子の作成① 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。 復習:配布テキストに従って授業で進んだ内容を復習します。 |
5 | クラーメル金属副子の作成② 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。 復習:配布テキストに従って授業で進んだ内容を復習します。 |
6 | クラーメル金属副子固定 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。 復習:配布テキストに従って授業で進んだ内容を復習します。 |
7 | 厚紙副子の作成① 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。 復習:配布テキストに従って授業で進んだ内容を復習します。 |
8 | 厚紙副子の作成② 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。 復習:配布テキストに従って授業で進んだ内容を復習します。 |
9 | キャスト固定① 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。 復習:配布テキストに従って授業で進んだ内容を復習します。 |
10 | キャスト固定② 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。 復習:配布テキストに従って授業で進んだ内容を復習します。 |
11 | アルフェンス固定 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。 復習:配布テキストに従って授業で進んだ内容を復習します。 |
12 | その他の固定材料による固定 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。 復習:配布テキストに従って授業で進んだ内容を復習します。 |
13 | 石膏ギプス固定① 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。 復習:配布テキストに従って授業で進んだ内容を復習します。 |
14 | 石膏ギプス固定② 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。 復習:配布テキストに従って授業で進んだ内容を復習します。 |
15 | テスト、まとめ 予習:ここまでの実習内容を復習し試験準備します。 復習:試験内容に沿って更に復習します。 |