経営学1
担当者
学年・開講期3年次 前期  [医療技術学部 柔道整復学科]
科目の種類基礎分野
区分・単位選択 2単位
科目ナンバー0K111

授業の概要(ねらい)

経営は、企業の資本(カネ)と労働(ヒト)による協働を円滑に成し遂げるための活動です。経営学は、この活動のあり方について考える学問であり、企業論系と経営管理論系の2つの系統から構成されます。企業論は、企業と利害関係者との関係に主たる関心があり、経営者をどのように規律づけたらよいのか、あるいは企業が社会と折り合いをつけながら成長するためのさまざまな事項が関連します。経営理念や倫理、経営者の役割やその条件、企業の社会における役割やその行動に対する規制などが中心となります。経営管理論は、経営者がマネジメントする組織体に関心があります。いかに戦略を立て、仕事を成員に割り当て、成員のワーク・モチベーションを喚起していくかに焦点が置かれます。
経営学1では、この企業の経営活動について企業論で扱われる基礎的な概念を中心に取り上げていきます。また、日本企業の特徴や現代の企業が取り組まなければならないと思われる課題について、適時、映像等を用いて検討していきます。なお、本講義は学修目標2及び3に関する知識を修得していきます。

授業の到達目標

経営学が主に研究対象とする企業は、社会全体そして私たち個々人の生活に多大なる影響を及ぼしています。また、受講生の皆さんの多くは、卒業後に営利組織(企業)ないし非営利組織(官公庁など)に就職し、組織の一員として生活を送ることになります。そのため、本講義は、私たちの日常と深い関わりを持っている企業がどのような存在で、どのような仕組みを持ち、どのように運営されているかについて、基本的な理解を身につけることを目標とします。経営学に関する幅広い概念や基礎知識を理解し習得することを通じて、企業の実際の活動内容や企業経営の現場で起きている諸問題を理解し、考える力を養成します。

成績評価の方法および基準

定期試験(60%)、レポート(20%)、リアクションペーパー(20%)で評価します。
定期試験は持ち込み不可です。
毎授業において、授業で学んだこと、不明点、質問等をリアクションペーパーに記入してもらい、翌週に全体へフィードバックします。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献経営学入門藤田誠中央経済社
参考文献問いからはじめる現代企業小山嚴也・出見世信之・谷口勇仁有斐閣

準備学修の内容

事前学習として、配布資料を通読し、どのような内容について学習するのかを把握してください(30分)。事後学習として、配布資料を再読し、授業のなかで示された要点を十分に理解しているかどうかを自身で確認してください(60分)。わからないことに関しては、次週のリアクションペーパーで質問をしてください。また、授業のなかで説明した概念を活かして、企業経営とはどのようなものかについて自分なりに考えてみてください(30分)。

その他履修上の注意事項

教科書は使用せず、毎回、LMSを利用して資料を配布します。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス:経営学とはどのような学問か
第2回日常のなかで企業を考える
第3回経営者の役割
第4回様々な組織形態
第5回株式会社の特徴と仕組み
第6回日本的経営の特徴:企業間関係
第7回日本的経営の特徴:人的資源管理
第8回バブル経済の崩壊と日本的経営の変化
第9回事例:日本企業における働き方改革
第10回コーポレート・ガバナンス
第11回企業の社会的責任
第12回企業倫理とコンプライアンス
第13回事例:企業の社会貢献活動
第14回全体の見直し
第15回テスト、まとめ