航空宇宙推進学 
担当者真子 弘泰
学年・開講期1年次 後期  [総合理工学専攻 博士前期課程(修士課程)]
科目の種類専門
区分・単位選択 2単位
科目ナンバー

授業の概要(ねらい)

ターボジェットエンジン等のタービンエンジンの機能・性能を、熱力学や流体力学の基礎知識に基づいて学びます。
この授業ではDP1~DP2に関する知識、技法を修得します。

授業の到達目標

航空原動機に用いられるターボジェット・ターボファンエンジン及びターボプロップ・ターボシャフトエンジンの作動原理を理解し、形式による特徴、作動様式の違い等を理解する事ができるようになる事を目標とします。

成績評価の方法および基準

成績評価は、提出レポートにより行います。レポートは返却し、解説します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書教科書は使用しません。
参考文献授業はスライドを用いて、図・写真・動画を適宜用いながら行います。
授業の内容はLMSに掲示します。

準備学修の内容

予習(1.5時間程度);LMSで事前に授業内容を掲示しますので読んで、疑問に思う箇所は自分で調べて、ガスタービンエンジンの知識を広めて下さい。また、わからない所はまとめて授業中に配布するプリントで質問するようにして下さい。
復習(1.5時間程度);授業で使用した資料をLMSに掲示しますので、ガスタービンエンジンに関する機能・特性・公式等を復習して下さい。また授業中に行った演習問題の回答も提示しますので、性能等計算できるように復習を行って下さい。

その他履修上の注意事項

講義形式で行います。

授業内容

授業内容
第1回航空原動機の種類と特徴
第2回タービンエンジンの概要
第3回タービンエンジンの出力
第4回タービンエンジンの効率
第5回タービンエンジン本体の基礎構成要素-1 基本構造
第6回タービンエンジン本体の基本構成要素-2 エア・インレット、ファン及びコンプレッサ
第7回タービンエンジン本体の基礎構成要素-3 燃焼室、タービン
第8回タービンエンジン本体の基本構成要素-4 排気システム、アクセサリ
第9回運動量保存則
第10回多段圧縮機の特性
第11回旋回失速とサージング
第12回翼列フラッタ
第13回タービンエンジンの補機-1 燃料・点火システム
第14回タービンエンジンの補機-2 制御・潤滑システム
第15回タービンエンジン材料