コンピュータ概論
担当者日野 裕
学年・開講期1年次 Ⅰ・Ⅲ  [理工学部 情報科学科(通信課程)]
科目の種類専門
クラステキスト授業
区分・単位選択 2単位
科目ナンバー4E101

授業の概要(ねらい)

 急速に普及し、社会に浸透しているコンピュータについて、包括的で初歩的な知識を学びます。コンピュータを利 用する人の立場に立ち、ソフトウェアとハードウェアの違いについて、また、ソフトウェアとハードウェアそしてインタ ーネットについての基本的な概念や成り立ちなど、情報科学の出発点となる知識について学びます。 この授業でDP2 に関する知識と技能を修得します。

授業の到達目標

 コンピュータを利用するにあたりソフトウェア、ハードウェア、インターネットの全体像を把握することを目指します。 実際のパソコンの運用に不可欠な知識を得ます。専門のシステム管理者がいない小規模事業者や家庭でもトラブ ルを解決できる能力の獲得を目指します。

成績評価の方法および基準

 送付されたレポート課題については、必ず講評し、合否と共に通知します。成績は科目修得試験での点数を基に評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書「痛快! コンピュータ学」
 坂村 健集英社インターナショナル
教科書「理解するほどおもしろい! パソコンのしくみがよくわかる本」丹羽 信夫技術評論社
参考文献

準備学修の内容

 サブテキストに従って、テキストを読み、章ごとの理解度テストに解答して下さい。理解度テストによって、章の内容への理解を深めて下さい。 サブテキストの各章毎に2時間程度は学習して知見を深めるようにして下さい。

その他履修上の注意事項

授業内容

授業内容
第1回パソコンの素性
第2回情報理論
第3回ブール代数
第4回プログラム
第5回半導体とパソコンの構成
第6回CPU
第7回メモリ
第8回ハードディスク
第9回OS その1
第10回OS その2
第11回ファイル
第12回周辺機器
第13回インターネット
第14回現状と将来
第15回コンピュータと社会