地域経済政策学特別演習Ⅱ
担当者各教員
学年・開講期1年次 後期  [地域経済政策学専攻 博士前期課程(修士課程)]
科目の種類研究科目
区分・単位必修 2単位
科目ナンバー

授業の概要(ねらい)

 この授業の狙いは「地域経済政策学特別演習I」を履修したことを前提に、自身が研究したいテーマを定め、これに関わる先行研究や具体的な実践例を学ぶことです。特に研究のための資料収集・分析の方法、フィールドワークの方法などを学びます。この演習を通じて、グローバリゼーションと少子高齢社会がもたらすさまざまな地域経済問題の具体例を分析し、活力ある地域経済を実現するための政策を提起するために必要な基礎力を身につけます。
 地域経済政策学特別演習Ⅰで作成した修士論文に向けた研究計画概要にもとづき、先行研究の読解や独自調査のための基礎力を身につけます。
 この授業の一環として、第1回中間研究報告会(7月初め)、第2回中間研究報告会(11月後半)での発表を行います。報告会は公開方式で開催されます。
 この授業は経済学研究科のディプロマポリシーのうちDP1、DP2、及び地域経済政策学専攻のすべてのディプロマポリシー即ちDP1、DP2、DP3に関係します。

授業の到達目標

 修士論文あるいは特定課題研究のテーマ設定ができるようになること、その上で、先行研究や実践例を論評する力を身につけることがこの授業の到達目標です。
 

成績評価の方法および基準

 成績は提出レジュメの水準(70%)と第2回中間報告プレゼンテーション(20%)、そして最終的に提出する論文ないしレポート(30%)によって評価します。毎回の授業でディスカッションがなされるので、これが学生へのフィードバックとなります。また、提出されたレポートの講評が担当教員からなされます。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書 特定の教科書は用いません。むしろ、自身が研究したいテーマに関する読むべき文献を、自身の力で取得することが求められます。
参考文献

準備学修の内容

 夏季・冬季・春季期間中に、自主的研究または担当教員によって課される課題研究を行なうことが求められます。

その他履修上の注意事項

 地域経済政策学専攻のディプロマポリシーに則った修士論文を作成するためには、フィールドワークを踏まえる必要があります。そのための交通費等の自己負担が生じます。

授業内容

授業内容
第1回【第1回】 夏季休暇期間中に実施した課題研究に関する報告とディスカッション
【第2回】 読むべき文献の選定と、フィールドワーク対象地域の選定
【第3回】 フィールドワーク対象地域に関する文献1の論評
【第4回】 フィールドワーク対象地域に関する文献2の論評
【第5回】 フィールドワーク対象地域に関する文献3の論評
【第6回】 フィールドワーク対象地域に関する文献4の論評
【第7回】 フィールドワーク対象地域に関する統計データの分析
【第8回】 フィールドワーク対象地域に関する調査研究計画
【第9回】 フィールドワーク1
【第10回】 第2回中間報告会プレゼンテーション用PTTの検討 フィールドワーク2
【第11回】 第2回中間報告会で報告
【第12回】 中間報告会でのコメントを受けて論文ないしレポートの修正案検討
【第13回】 フィールドワーク2
【第14回】 論文ないしレポートの提出と検討
【第15回】 修士課程2年生での研究の準備