アスレティックトレーナー概論
担当者剱持 佑起
学年・開講期1年次 後期  [医療技術学部 柔道整復学科]
科目の種類専門基礎
区分・単位選択 2単位
科目ナンバー7B242

授業の概要(ねらい)

アスレティックトレーナー(以下:AT)は、誰からも慕われる人間性、思いやりのある人柄が重要であり、競技者やチームのために献身的に時間を費やし努力するという姿勢が大切です。本授業では、オムニバス形式でATの歴史から、業務内容(①スポーツ外傷・障害の予防②スポーツ現場における救急処置③アスレティックリハビリテーション④コンディショニング⑤検査・測定評価⑥健康管理と組織運営⑦教育的指導)および医師やコーチ、監督との連携についての役割も学習します。ATとしての高い倫理観を養成する基礎となるものです。また、ゲストスピーカーとして、トレーナー課程卒業生による講話も予定しています。

この授業では、DP1に関連したスポーツ医科学の知識を修得します。

授業の到達目標

・ATの7つの役割について説明できる。(知識・理解)
・各国におけるATの歴史と動向について説明できる。(知識・理解)
・スポーツドクター、コーチ、監督との連携の意義について説明できる。(知識・理解)
・選手の健康管理と法的諸問題について説明できる。(知識・理解)
・AT倫理について説明できる。(知識・理解)

成績評価の方法および基準

平常点(授業への参加度合、積極性等)10% レポート課題40% 定期試験テスト50%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書必要に応じてプリントを配布します
参考文献公認アスレティックトレーナー専門科目テキスト➀「アスレティックトレーナーの役割」日本スポーツ協会文光堂

準備学修の内容

1回の授業あたり30分間の予習と1時間程度の授業内容の復習が必要となります。

その他履修上の注意事項

学生トレーナーとしてのライフ・スタイルを確立していくために規則正しい生活や挨拶、礼儀を常日頃から意識して実施して下さい。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンスとアスレティックトレーナーの役割概論(剱持)
第2回アスレティックトレーナー業務の実際 大学内の現場実習(庄司)
第3回アスレティックトレーナー業務の実際 高校部活動における現場実習(庄司)
第4回アスレティックトレーナー業務の実際 外部団体における現場実習(庄司)
第5回アスレティックトレーナー業務の実際 予防とコンディショニング(庄司)
第6回アスレティックトレーナー業務の実際 アスレティックリハビリテーション(庄司)
第7回アスレティックトレーナー業務の実際 スポーツ障害・外傷の予防(庄司)
第8回アスレティックトレーナー業務の実際 教育的指導(庄司)
第9回アスレティックトレーナー業務の実際 スポーツ現場における救急対応(剱持)
第10回アスレティックトレーナー業務の実際 検査・測定と評価(剱持)
第11回アスレティックトレーナー業務の実際 健康管理と組織運営(剱持)
第12回医科学スタッフとの連携・協力(剱持)
第13回組織の運営と管理(剱持)
第14回アスレティックトレーナーの社会的立場と倫理(剱持)
第15回テスト、まとめ(剱持)