組織学特論
担当者清水 一彦
学年・開講期1年次 前期  [柔道整復学専攻 博士前期課程(修士課程)]
科目の種類基礎科目
区分・単位選択 2単位
科目ナンバー

授業の概要(ねらい)

解剖学の一分野である組織学は、学部レベルではあまり詳細には学んでいません。臓器・器官や細胞の顕微鏡レベルの知識は、人体を対象とした研究では様々な面で必要とされてきます。またその正常な像の理解は、臨床面で得られる像の解釈の基盤となります。人体の微細構造をより深く広く理解すると共に、その像を読み取り臨床的研究に役立てる知識を得ることを目標にします。
授業は、講義形式にておこないます。
組織学の基本である細胞や細胞間質に始まる総論的事項全体の基本、さらに各系の主な器官の組織学的構造のより深い知識と顕微鏡像の見方・解釈について学びます。
この授業ではDP1に関する知識、技法、態度を修得します。授業時の質問に対してグループディスカッションを行い答えてもらいます。

授業の到達目標

① 細胞の構造を説明できる。
② 組織の構成と種類を説明できる。
③ 四大組織の構成を説明できる。
④ 消化器系の器官の組織構造を説明できる。
⑤ 呼吸器系の器官の組織構造を説明できる。
⑥ 泌尿器系の器官の組織構造を説明できる。
⑦ 生殖器系の器官の組織構造を説明できる。
⑧ 内分泌器の器官の組織構造を説明できる。
⑨ 循環器と免疫系の器官の組織構造を説明できる。
⑩ 皮膚と感覚器の器官の組織構造を説明できる。
⑪ 神経系の器官の組織構造を説明できる。

成績評価の方法および基準

定期試験(50%)と課題スケッチの結果(50%)で最終成績とします。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書標準組織学:総論 第5版藤田尚男・藤田恒夫・他医学書院
教科書標準組織学:各論 5版
藤田尚男・藤田恒夫・他医学書院
教科書ジュンケイラ組織学 第5版
坂井建雄・川上速人監訳丸善
参考文献

準備学修の内容

特になし

その他履修上の注意事項

授業内容

授業内容
第1回細胞1:細胞質、細胞膜
第2回細胞2:細胞小器官、核
第3回上皮組織
第4回支持組織1:結合組織
第5回支持組織2:軟骨組織、骨組織、血液
第6回筋組織と神経組織
第7回消化器系
第8回呼吸器系
第9回泌尿器系
第10回生殖器系
第11回内分泌器
第12回循環器と免疫系
第13回皮膚と感覚器
第14回神経系
第15回まとめ