会計学Ⅰ
担当者浅井 康次
学年・開講期2年次 前期  [経済学部 地域経済学科]
科目の種類経済学系科目
区分・単位選必 2単位
科目ナンバー8C220

授業の概要(ねらい)

Ⅰでは、会計原則を中心とした基本的な会計の考え方を学び、貸借対照表と損益計算書を説明します。続いて、各論として個別論点や制度の詳細を理解します。DP2・3に関する知識・技法・態度を習得します。

授業の到達目標

企業の財務諸表をみてその企業の内容を分析・評価できることを目標とします。会計は英語やパソコン操作などと同じくビジネススキルの一つです。社会人としての必須知識ですので重要な科目です。

成績評価の方法および基準

期末試験の成績80%、質問など受講態度20%で評価します。講評はLMSにアップします。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書こちらで作成したテキストを配布します。市販の書籍・テキストを購入する必要はありません。また講義用PPはLMSにアップします。
参考文献

準備学修の内容

その他履修上の注意事項

この科目は昨年度まで「財務会計論ⅠおよびⅡ」として開講していた科目と内容がほぼ同じです。財務会計論を既に履修した学生は重複しないよう注意してください。

授業内容

授業内容
第1回会計の基礎知識
第2回会計制度 会社法
第3回会計制度 企業会計原則
第4回簿記会計
第5回貸借対照表の重要性 資産の評価
第6回負債と資本
第7回損益計算書
第8回発生主義、実現主義、費用収益対応の原則
第9回貸借対照表各論
第10回損益計算書各論
第11回連結会計
第12回財務諸表分析
第13回M&A会計
第14回外貨換算会計とキャッシュフロー会計
第15回まとめ テスト