ライフデザイン演習Ⅱ
担当者林田 朋幸
学年・開講期1年次 後期  [経済学部 地域経済学科]
科目の種類コミュニケーション
区分・単位必修 2単位
科目ナンバー8E102

授業の概要(ねらい)

・この授業では主に①レポート・論文の書き方、②学生生活における時間管理、③プレゼンテーション等の技法、④学問修得に向けた動機付け、について取り組みます。
・その課題は担当教員が授業の到達目標に基づいて、毎回提示します。
・受講生は、事前に提示された課題に関し、必要な情報を収集・整理してレジュメを作成しプレゼンテーションとディスカッションを行います。
・地域課題を発見するためにエクスカーションを行い、グループワークを通じて課題解決の手がかりを探求します。
・フィールドワークを2回程度予定しています。
・受講生の関心に沿って、外部講師を招いて大学生活に関わる講演・ワークショップを2回程度予定しています。
・この授業では、特に地域経済学科の学修目標3に関する知識・態度を修得します。

授業の到達目標

この授業では、大学や社会で必要とされる以下の3つの能力を修得することができる。
①社会力:自分の考えを他者に的確に伝えるための表現力、コミュニケーション能力
②自己教育力:自分の将来について考え、自覚をもって計画的に学ぶ能力
③専門力:自分の学部・学科で学んだ専門知識を用いて問題を解決する能力

成績評価の方法および基準

授業への取り組み姿勢50%、レポート等の課題50%で評価します。フィードバックは全授業が終了後に、希望者に対して口頭で行います。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書教科書は使用しません。
参考文献授業中に適宜指示します。

準備学修の内容

授業の事前学習として、課題を課す場合があります。授業までに課題に取り組み、授業で発表してもらいます(1時間)。事後学習として、授業内容に関する課題を課す場合があります。課題に取り組んだ成果は提出してもらいます(2時間)。

その他履修上の注意事項

・原則として、無遅刻・無欠席とします。
・原則として、授業中は携帯電話・PCの使用を禁止します。携帯電話・PCの使用が必要な際には適宜指示します。また、授業中の私語は禁止とします。
・受講生の関心や授業の進行状況等により、授業内容が変更となる可能性があります。

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション、自己紹介
第2回学生生活における時間管理の方法
第3回プレゼンテーション(1)―自己紹介の方法―
第4回資料の収集方法
第5回フィールドワーク(1)―大学周辺の散策―
第6回ディスカッション(1)―散策から学んだこと―
第7回新聞の読み方
第8回読書法
第9回プレゼンテーション(2)―趣味・特技―
第10回コミュニケーションの手法
第11回文章の書き方
第12回レポートの作成方法
第13回フィールドワーク(2)―地域社会の現状を学ぶ―
第14回ディスカッション(2)―地域社会の現状―
第15回まとめ、レポートの作成