軟部組織損傷学総論
担当者東 文博
学年・開講期1年次 後期  [医療技術学部 柔道整復学科]
科目の種類専門分野
区分・単位必修 1単位
科目ナンバー7C202

授業の概要(ねらい)

 柔道整復師の取り扱う外傷には捻挫、打撲、挫傷があり、これらは軟部組織損傷を伴った外傷とされ、接骨院における外来数の多くを占めます。そのため、柔道整復師にとって軟部組織損傷に対する知識、施術法の理解は必須とされます。故に、軟部組織の基礎知識を確実に身に付けることで、軟部組織損傷をより理解し臨床応用出来るよう準備します。この内容は2年生以降の授業を受講する上での前提知識になります。
基本的に反転授業(予習してもらった内容の確認・解説を行う)で行います。
この授業では、学位授与の方針DP2及び3に関する知識、技法を習得します。
本科目は、実務経験のある教員による授業です。教科書に沿いながら、臨床症例を合わせることでより深く理解できるように講義を行います。

授業の到達目標

 この授業はDPに基づき、運動器(軟部組織)の捻挫・打撲・挫傷などの障害に対する基礎理論及び基本的治療実践の理解・説明が出来ることを目指します。

成績評価の方法および基準

 課題2割、中間試験3割、期末試験5割で評価します。
毎回授業及びLMS上にて課題、試験に対するフィードバックを行います

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書柔道整復学・理論編 改訂第6版公益社団法人 全国柔道整復学校協会南江堂 ISBN:978-4-524-25943-4
参考文献

準備学修の内容

 柔道整復師における軟部組織損傷の基礎知識となり、2年生以降の臨床系授業に向けて必修となる科目です。授業内容に伴った臨床例を紹介することで、柔道整復師へのモチベーション・志を高められる授業とします。
予習としてLMS上及び前回授業中に指定した教科書ページを予習してから受講してください。
また、毎回確認テストと文章課題を出題するので次回授業までに行うようにしてください。
予習に1時間、復習及び課題実行に2時間を見込んでいます。

その他履修上の注意事項

 シラバスの内容に沿って行いますが、状況により調整を行う場合があります。変更する場合は授業中及びLMSで報告します。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション(授業内容、進め方、授業の意義について)
 予習:夏休み中に実施した、体験した医療人としての取り組みについて考えます。
 復習:柔道整復師としての自覚、目標をたててもらいます。
第2回筋損傷①(筋についてp66~69)
 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。
 復習:LMS上に用意された確認テスト、レポートを行います。
第3回筋損傷②(筋損傷の概説、分類p70~72)
 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。
 復習:LMS上に用意された確認テスト、レポートを行います。
第4回筋損傷③(筋損傷の症状、治癒機序、予後p72~74)
 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。
 復習:LMS上に用意された確認テスト、レポートを行います。
第5回腱損傷①(腱についてp74~76)
 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。
 復習:LMS上に用意された確認テスト、レポートを行います。
第6回腱損傷②(腱損傷の概説、分類p76~77)
 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。
 復習:LMS上に用意された確認テスト、レポートを行います。
第7回腱損傷②(腱損傷の分類、症状、治癒機序p78~79)
 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。
 復習:LMS上に用意された確認テスト、レポートを行います。
第8回筋、腱損傷のまとめ(p66~79)
 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。
 復習:LMS上に用意された確認テスト、レポートを行います。
第9回中間試験
 予習:ここまでの授業内容を復習し試験準備します。
 復習:試験内容に沿って更に復習します。
第10回末梢神経損傷①(神経についてp80)
 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。
 復習:LMS上に用意された確認テスト、レポートを行います。
第11回末梢神経損傷②(神経損傷の分類p80~84)
 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。
 復習:LMS上に用意された確認テスト、レポートを行います。
第12回末梢神経損傷③(末梢神経損傷の分類p84)
 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。
 復習:LMS上に用意された確認テスト、レポートを行います。
第13回末梢神経損傷④(末梢神経損傷の治癒過程p85)
 予習:授業内容に従って教科書で事前学習します。
 復習:LMS上に用意された確認テスト、レポートを行います。
第14回総まとめ(p80~85)
 予習:ここまでの授業内容を振り返り事前学習します。
 復習:LMS上に用意された確認テスト、レポートを行います。
第15回期末試験、解説
 予習:ここまでの授業内容を復習し試験準備します。
 復習:試験内容に沿って更に復習します。