| 担当者 | 古川 文人 | |
|---|---|---|
| 学年・開講期 | 1年次 後期 [理工学部 情報電子工学科] | |
| 科目の種類 | 専門基礎 | |
| 区分・単位 | 選必 2単位 | |
| 科目ナンバー | 3B107 | |
この授業では、次のような内容を学習します。
(1)情報技術の基礎理論
(2)コンピュータシステム
(3)情報技術の技術要素
(4)開発技術とマネジメント
また、本授業は、DP4C, DP4Mに関連します。
情報技術に関する基礎的な知識を修得することを目標とします。
授業ごとの課題10%、中間試験を45%、期末試験を45%の割合で評価し、全体で60%以上の評価点を得たものを合格とします。
取り組んだ課題については、LMSによりフィードバックをします。
| 種別 | 書名 | 著者・編者 | 発行所 |
|---|---|---|---|
| 教科書 | LMS | ||
| 参考文献 |
毎回の授業の資料は,前もって配布もしくはLMSに掲載します。これらの資料を基に予習(1時間程度)をして授業に臨んでください。復習として、毎回の授業の内容を確認する小テスト(1時間程度)に取り組んでください。
| 回 | 授業内容 |
|---|---|
| 第1回 | 基礎理論 |
| 第2回 | アルゴリズムとプログラミング |
| 第3回 | コンピュータ構成要素 |
| 第4回 | ハードウェア |
| 第5回 | ソフトウェア |
| 第6回 | システム構成要素 |
| 第7回 | 中間試験 |
| 第8回 | ヒューマンインタフェースとマルチメディア |
| 第9回 | データベース |
| 第10回 | ネットワークとインターネット |
| 第11回 | セキュリティ(1) |
| 第12回 | セキュリティ(2) |
| 第13回 | 開発技術とマネジメント |
| 第14回 | 企業と経営 |
| 第15回 | まとめと期末試験 |