基礎スペイン語Ⅱ
担当者江原 裕美教員紹介
単位・開講先必修  1単位 [外国語学科 仏・独・西・中・韓語コース(2017年度以降)]
科目ナンバリングSPA-102

授業の概要(ねらい)

 スペイン語はスペイン並びに中南米の多くの国で通用し、近年はアメリカ合衆国の中でも多く用いられている。この言語の魅力を知り、その文化の一端に触れることは、私たちの世界観を広げてくれる。この授業では、スペイン語の複雑な文法知識もわかりやすく一つ一つ丁寧に進めつつ、折に触れて出来事や文化も紹介してみたい。スペイン語文化圏への第一歩を踏み出す一助としてほしい。
 なお、後期は基礎スペイン語IIと基礎スペイン語IVがそれぞれ週1回ずつ開講されるが、内容は連続している。すなわち週2回でワンセットになっているので注意すること。遅刻欠席しないこと、授業に集中することがもっとも重要である。

授業の到達目標

 日常最低限の必要性を満たすことができる力を獲得することを目指す。具体的には以下のような目標を達成する。①スペイン語の文法的基礎を身につける、②スペイン語の簡単な文を間違いなく音読でき、意味を理解する、③自分と家族、日常生活などを他者に紹介でき、簡単な手紙やメールを書ける。

成績評価の方法および基準

 平常点(授業への参加、提出物等)で30%、試験で70%。第1回目の授業は必ず出席すること。
 欠席遅刻をしない。遅刻2回で欠席1回に換算する。欠席数と遅刻換算分の合計欠席数が授業時数の3分の1を超えた場合テストを受験できない。
 授業の完全な受講を最優先する。授業時は教科書、辞書を持っていないと出席としない。
 基礎スペイン語IIとIVは連続した科目なので両科目を通じて全体的に評価する。両科目を通じての中間テストと期末テストを1回ずつ行う。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『Entre amigos 1(総合スペイン語コース 初級)』スペイン語教材研究会朝日出版社
教科書『Entre amigos 2(総合スペイン語コース 中級)』スペイン語教材研究会朝日出版社
参考文献現代スペイン語辞典白水社
参考文献クラウン西和辞典三省堂
参考文献和西辞典白水社

準備学修の内容

 授業前には例文のわからない単語を辞書で引いて調べ、音読をしてみること。授業後は学習したところを20回音読して暗記に努めること。学期の途中で新しい教科書に切り替わるので、後期が始まる際に新教科書を購入しておくこと。         

その他履修上の注意事項

全授業の受講が最優先である。力をつけるためには毎回の授業の予習復習と暗記を欠かさずしてほしい。評価のためのテストはII,IVを通じて2回。両科目を通じての中間テストと期末テストを1回ずつ行う。課題提出や小テストは随時実施する。

授業内容

授業内容
第1回授業の進め方、テキスト、評価方法など。 前期の復習。
第2回直接目的人称代名詞の復習 
ver, saber, conocer の復習   助動詞(saber, poder, querer)の用法の復習   食べ物と飲み物     
第3回前置詞の後の人称代名詞   間接目的人称代名詞  衣服とアクセサリー
dar, traer, decir の練習   
第4回比較表現表現I  形容詞の比較  
不規則な比較級を持つ形容詞  最上級   品質形容詞   色
第5回動詞Gustar  Gustar型動詞 
比較表現II 副詞の比較 
第6回動詞dolerについて  estar II 体の部分の名称
ser + 形容詞  estar +形容詞  LMS(予定) 
第7回中間テスト  これまでの復習
第8回感嘆文   tener que + 不定詞
hay que + 不定詞  不定語と否定語      
第9回直説法点過去 規則活用と不規則活用
第10回直説法点過去 規則活用と不規則活用の復習
所有詞後置形の使用法
第11回時を表す副詞表現
直説法線過去 規則活用と不規則活用  命令文の紹介
第12回直説法線過去 規則活用と不規則活用の復習
関係代名詞のque  不定形とその用法(現在完了、進行形) 未来形の紹介
第13回新教科書 Unidad 1--Unidad 2  これまでの復習
第14回新教科書 Unidad 3-4 これまでの復習  
第15回期末テスト  復習とまとめ