Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
ウォーターエクササイズ 蛭間 栄介
選択  2単位
【スポーツ医療】 14-1-3074-1601-01

1. 授業の内容(Course Description)

 この授業は、演習形式の授業である。水の特性を理解し、水中運動の基本的理論と指導法を習得する。さらに、中高齢者の運動処方に必要な水中運動(水中歩行、アクアビクスおよび水中レジスタンスエクササイズ)の運動効果や運動処方に加え、指導者としてのデモンストレーションやグループエクササイズ指導法も習得する。また、4泳法(クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ)の基本的指導法も学ぶ。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 一般人を対象にした水泳および水中エクササイズの指導ができ、正しいデモンストレーションができる。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 出席と授業参加度(40%)、レポート(30%)、実技試験(30%)  授業回数の3分の1以上の欠席者については単位取得ができない。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 教科書は無いが、下記の参考書を読むことを薦める。『水泳指導教本』(財団法人日本水泳連盟 編、大修館書店)、『アクアエクササイズ指導教本』(深代泰子、尾陰由美子 監修、(社)日本エアロビックフィットネス協会)また、必要に応じてプリントを配布する。

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 次回に授業までに事前配布のプリントを読んで授業内容を理解しておいてください。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 大学が実施する健康診断を受けておいてください。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 オリエンテーションと水泳の基礎知識(水の特性と水泳における力学的影響)についての理解する。
【第2回】
 水泳に必要な準備体操について理解する。水慣れと水の特性を体験する。
【第3回】
 アクアエクササイズの各ステップと運動強度さらに運動の効果について理解する。
【第4回】
 アクアエクササイズⅠ:水中歩行の指導法と運動強度の調節について学ぶ。
【第5回】
 アクアエクササイズⅡ:アクアビクスのステップについて学ぶ。
【第6回】
 アクアエクササイズⅢ:水中レジスタンスエクササイズの基本動作と指導法について学ぶ。
【第7回】
 クロール泳、背泳ぎ及び平泳ぎの泳法と段階的指導法について理解する。
【第8回】
 クロールの指導法と泳法練習Ⅰ:クロールの段階的指導法について学ぶ。
【第9回】
 クロールの指導法と泳法練習Ⅱ:クロールの泳力向上について学ぶ。
【第10回】
 背泳ぎの指導法と泳法練習Ⅰ:背泳ぎの段階的指導法について学ぶ。
【第11回】
 背泳ぎの指導法と泳法練習Ⅱ:背泳ぎの泳力向上について学ぶ。
【第12回】
 平泳ぎの指導法と泳法練習Ⅰ:平泳ぎの段階的指導法について学ぶ。
【第13回】
 平泳ぎの指導法と泳法練習Ⅱ:平泳ぎの泳力向上について学ぶ。
【第14回】
 まとめと実技テスト
【第15回】
 水泳のスポーツ障害と水中指導の安全管理について理解する。