Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
科目ナンバリング:
心理実践実習 V (地域臨床心理実習 II ) 花嶋 裕久
選択  2単位
【臨床心理学専攻】 18-1-1362-4641-005

1. 授業の概要(ねらい)

 修士2年次に選択する実習科目である。
 地域臨床心理実習Ⅰでの体験を踏まえ,地域における各分野での心理実習を積む。特に,各機関における支援の体験を深めるだけでなく,機関内外の支援関係者らとの協働について,ケース担当者会議などでの連携を実践的に学ぶ。

2.
授業の到達目標

 ① 地域社会における各機関で行われる臨床的支援の技術を深め,より発展させる。
 ② 各機関内,および機関同士の専門職・関係者との連携と役割分担についての実践を深め,チームとして働く心理臨床家としての体験を発展させる。

3.
成績評価の方法および基準

 実践実習の内容,およびレポートにより,総合的に評価する。

4.
教科書・参考書

 津川律子・之永拓郎『心の専門家が出会う法律』誠信書房
 廣井亮一『カウンセラーのための法と臨床』金子書房
 鍋田恭孝『心理療法のできることできないこと』日本評論社

5.
準備学修の内容

 実習機関そのもの及び当該機関における心理臨床の根拠となる法律・制度について学び,心理臨床の位置づけを理解する学修が必要である。また,当該実習機関において支援を受ける対象者についての知識を整理し,心理臨床の枠組みについて理解しておかなければならない。さらに,各実習機関固有の実情について,充分に準備学修を行うことが必要である。

6.
その他履修上の注意事項

 実習先においては,各機関において要請される倫理と規範に常に意識的であることが必要であり,実習機関の指導者に従うことが必須である。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス:地域における心理臨床・支援の実際について
【第2回】
 各分野における心理職のあり方,および連携の実際について
【第3回】
 実習先見学・実践実習事前レポート作成
【第4回】
 現場における実習①
【第5回】
 現場における実習②
【第6回】
 現場における実習③
【第7回】
 現場における実習④
【第8回】
 現場における実習⑤
【第9回】
 現場における実習⑥
【第10回】
 現場における実習⑦
【第11回】
 現場における実習⑧
【第12回】
 現場における実習⑨
【第13回】
 現場における実習⑩
【第14回】
 実習振り返り
【第15回】
 まとめ