Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
英語文献講読 II 岡本 潤子
選択  2単位
【心理】 17-1-1360-3763-01

1. 授業の概要(ねらい)

 離婚数が多く,子どもの当事者参加を重んじるアメリカでは,親の離婚を経験する子どもを読者として書かれた絵本・児童書がたくさんあります。子どもの年齢に合わせて,親の離婚とはどういうことであるかを説明し,子どもの感情の揺れに応え,心配事などへの対処を示した内容です。日本語に翻訳されているものもありますが,背景となる文化の違いから,そのまま訳出するだけでは役に立たないこともあり,多くが訳されていません。
 本授業では,それらの絵本・児童書を,分担して訳出していきます。単に日本語に訳すだけでなく,背景となるアメリカの家族や離婚の法律・状況なども学んでいきます。
 授業では,担当者は和訳を提出し,他の出席者は音読や討論で参加します。
 講読する絵本・児童書は,履修者の希望と力量に合わせて,第1回の授業で決めていきます。

2.
授業の到達目標

 ①親の離婚を経験する子どもへの絵本・児童書を訳し,離婚に関する専門用語を身につけることができる。
 ②アメリカの家族や離婚の法律や事情について知識を得て,説明することができる。

3.
成績評価の方法および基準

 平常点(分担講読する担当時の発表内容,授業内でのミニテスト,授業に出席する参加姿勢)(70%)と最終テスト(30%)を総合して評価します。

4.
教科書・参考書

 テキストは未定です。楽しく訳せる絵本・児童書を用意しています。第1回の授業で提示し,選択します。授業全体で,4~5冊を読む予定です。

5.
準備学修の内容

 担当者は,担当箇所をあらかじめ読み,和訳を用意し,人数分のコピーを持参してください。翻訳ソフトは使用せず,辞書(電子辞書でもよいが,できるだけ紙の辞書)を使って準備してください。担当でない者も,事前に読み,準備をしてください。

6.
その他履修上の注意事項

 ①翻訳ソフトを使用せず,自分で訳す意欲を持ってください。
 ②授業には必ず辞書を持参してください。
 ③音読や発語の機会を多く設けますので,積極的に参加して,英語への苦手意識を払拭するチャンスにしてください。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 イントロダクション。テキストの選択。
 和訳版が出版されている絵本を用いた,用語や基本情報についての授業「Two Homes」
【第2回】
 和訳版が出版されている絵本を用いた,用語や基本情報についての授業
 「Mama and Daddy Bear's divorce」
【第3回】
 和訳版が出版されている絵本を用いた,用語や基本情報についての授業
 「Dinasaurs Divorce」
【第4回】
 学生の和訳とディスカッション
【第5回】
 学生の和訳とディスカッション。ミニテスト
【第6回】
 学生の和訳とディスカッション
【第7回】
 学生の和訳とディスカッション
【第8回】
 学生の和訳とディスカッション
【第9回】
 学生の和訳とディスカッション
【第10回】
 学生の和訳とディスカッション。ミニテスト
【第11回】
 学生の和訳とディスカッション
【第12回】
 学生の和訳とディスカッション
【第13回】
 学生の和訳とディスカッション
【第14回】
 テスト
【第15回】
 振り返りとまとめ