Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
事例検討演習 近藤 清美
必修  4単位
【臨床心理学専攻】 17-1-1360-4157-02

1. 授業の概要(ねらい)

 心理療法はチェスのようなもので、基本的なルールやある種の定石は書物や講義によって学ぶことができるが、それから先は書物や講義ではとても困難だとされている。実際は、継続して個人的指導すなわち個人スーパービジョンを受けるか、自分自身が心理療法を受けることが望ましいとされるが、グループスーパービジョンやケースカンファレンスも有用である。
 このようなグループでの事例検討では、もちろん現場での臨床的な当事者間のリアリティーはある程度損なわれざるを得ないが、当事者間だけでは見失いがちな客観的視点を取り戻し、視野を広げ、技法や理論・病理などの理解を深め、孤立せずに支えを得ることが可能である。これは報告者だけではなく、参加者にも有用な方法であり、まさに、心理療法家となるうえで必須のトレーニングであるといえる。
 本演習では、各受講者が実際に体験した事例を詳細に報告し、教員を含めた参加者と積極的に討論することで、心理療法の実践的なトレーニングを行っていくことを目標とする。

2.
授業の到達目標

 本演習では、各受講者が実際に体験した事例を詳細に報告し、教員を含めた参加者と積極的に討論することで、心理療法の実践的なトレーニングを行っていくことを目標とする。

3.
成績評価の方法および基準

 ケースカンファレンスへの出席はもちろん、報告・討論への参加を通して、各自の理解力・考察力および表現力などを総合的に判断する。

4.
教科書・参考書

 適宜呈示する。下記ホームページの大学院連絡事項も参照のこと。
 http://appsv.main.teikyo-u.ac.jp/~m-ikeda/index.htm
 参考文献:『サポーティヴ・サイコセラピー入門-力動的理解を日常臨床に活かすために』ヘンリー・ピンスカー著、秋田恭子、池田政俊、重宗祥子訳、岩崎学術出版社978-4753310272
      『北山理論の発見-錯覚と脱錯覚を生きる』北山修監修、妙木浩之、池田政俊編著、創元社
978-4-422-11305-0
      『新体系 看護学全書 精神看護学1 精神看護学概論、精神保健』岩崎弥生、渡邉博幸編、メヂカルフレンド社(第1章「精神(心)」のとらえかた、Ⅱ精神(心)の構造とはたらき、pp46-74、池田政俊)978-4-8392-3305-1

5.
準備学修の内容

 関連する各講義(心理療法特論、臨床心理学特論、臨床心理面接特論、臨床心理地域援助特論、学校臨床心理学特論、臨床心理基礎実習、臨床心理実習など)を受講することはもちろん、各講義で提示された文献を読み、心理療法に関する知見を深めておくことが望ましい。ケース報告の際は、スーパービジョンを行っている指導教員の指導を受けること。

6.
その他履修上の注意事項

 基本的には2年生のみの参加である。
 主に、心理臨床センターで担当した、継続して個人スーパービジョンを受けているケースを呈示することになるが、本人・保護者の了解を得ることはもちろん、守秘義務の徹底、匿名性の確保など、臨床的リアリティを確保しながらも、倫理的に充分に配慮することが必要である。
 真剣に学ぼうとしている他の院生の邪魔をしないこと(私語、携帯電話、担当時の遅刻・欠席など)。
 主体的・創造的な参加が望まれる。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 実際の演習の曜日・時限は、ケースやスーパーバイザーの関係で時間割とは異なることが多いことが予想される。
 (月曜日、火曜日の6、7限、夏期、春期の休業期間も利用される。)
 常に掲示や連絡に注意し、バイザーとの連絡を密にとること。
 基本的には2コマずつ行う予定である。
 報告・討論
【第2回】
 報告・討論を通して事例の理解を深め、心理療法の実践を学ぶ
【第3回】
 報告・討論を通して事例の理解を深め、心理療法の実践を学ぶ
【第4回】
 報告・討論を通して事例の理解を深め、心理療法の実践を学ぶ
【第5回】
 報告・討論を通して事例の理解を深め、心理療法の実践を学ぶ
【第6回】
 報告・討論を通して事例の理解を深め、心理療法の実践を学ぶ
【第7回】
 報告・討論を通して事例の理解を深め、心理療法の実践を学ぶ
【第8回】
 報告・討論を通して事例の理解を深め、心理療法の実践を学ぶ
【第9回】
 報告・討論を通して事例の理解を深め、心理療法の実践を学ぶ
【第10回】
 報告・討論を通して事例の理解を深め、心理療法の実践を学ぶ
【第11回】
 報告・討論を通して事例の理解を深め、心理療法の実践を学ぶ
【第12回】
 報告・討論を通して事例の理解を深め、心理療法の実践を学ぶ
【第13回】
 報告・討論を通して事例の理解を深め、心理療法の実践を学ぶ
【第14回】
 報告・討論を通して事例の理解を深め、心理療法の実践を学ぶ
【第15回】
 報告・討論を通して事例の理解を深め、心理療法の実践を学ぶ