日本経済入門Ⅱ
担当者中村 賢一
単位・開講先選択必修  2単位 [経済学科]
科目ナンバリングECP-102

授業の概要(ねらい)

 日本の社会保障・金融・財政制度などの現状と課題を検討し、また、90年代以降の財政・金融政策を各種の経済統計を用いて検討して、失われた20年(Japan Problem)問題やアベノミクスと日本経済再生の展望など、日本経済の現状と課題を検討する。

授業の到達目標

 日本経済についての雑誌・新聞などの経済記事を読み解き、経済学的に考えて行動するための基礎力を習得する。

成績評価の方法および基準

 試験

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書 『入門日本経済(第5版)』  浅子和美・飯塚信夫・篠原総一(編)有斐閣
参考文献 『地域の公共事業投資』、経済調査研究レビュー第7号、2010年9月、
     http://www.zai-keicho.or.jp/pdf/er_review_vol.7.pdf、
     『地域の公共事業投資と新しい公共』経済調査研究レビュー第9号、2011年9月、
     http://www.zai-keicho.or.jp/pdf/er_review_vol.9.pdfなど、適宜紹介する私の著作をインターネットから入手(無料)
(財)経済調査会 経済調査研究所

準備学修の内容

 教科書に沿って進めるので、毎回教科書の授業範囲を読み、また、専門用語の意味を理解して、メモにまとめるなど、予習と復習を必ず行うこと。

その他履修上の注意事項

 日本経済の出来事に関心を持ち、新聞・雑誌等の経済記事を読むこと。

授業内容

授業内容
第1回 社会保障制度の現状
第2回 社会保障制度の課題
第3回 公的年金制度の現状
第4回 公的年金制度の課題
第5回 医療制度の現状
第6回 医療制度の課題
第7回 金融システム
第8回 金融機関の破綻と制度改革
第9回 新しい金融制度
第10回 金融政策
第11回 政府の役割
第12回 財政の仕組みと歴史
第13回 90年代以降の景気対策
第14回 財政再建
第15回 アベノミクスと日本経済再生の展望