日本史特殊講義1B-Ⅰ
担当者相澤  央教員紹介
単位・開講先選択必修  2単位 [史学科]
科目ナンバリングJPH-201

授業の概要(ねらい)

古代律令国家による地域支配や地域社会の実態について、特定の地域をモデルケースとして取り上げて考察する。春期は武蔵国を主とした坂東(関東)を取り上げる。古代の坂東は、律令国家から一つのまとまりとして捉えられていた。この坂東を舞台として展開した、地域支配や交通、村に暮らした民衆などについて、文献史料だけでなく、考古資料も活用しながら具体的に論じる。

授業の到達目標

①律令国家による坂東支配や、坂東の地域社会の実態について理解する。
②授業の中で特に興味をもったテーマについて、参考文献を読むなどして理解を深め、自分なりの見解を交えてレポートにまとめる。

成績評価の方法および基準

各回の授業内容についての感想と質問(30%)と、4000字程度の期末レポート(70%)で評価する。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献『古代の東国2 坂東の成立 飛鳥・奈良時代』川尻秋生吉川弘文館
参考文献『古代の東国3 覚醒する〈関東〉 平安時代』荒井秀規吉川弘文館

準備学修の内容

授業で紹介した参考文献を熟読し、自分なりの見解をもって次回の授業に出席すること。

その他履修上の注意事項

毎回、授業内容についての感想・質問を提出する。

授業内容

授業内容
第1回授業の内容、進め方などについてのガイダンス
第2回古代坂東の概要(その1)古墳時代
第3回古代坂東の概要(その2)奈良・平安時代
第4回古代の武蔵国と国府
第5回出土文字資料からみた坂東の官衙と支配
第6回古代坂東諸国の租税
第7回古代安房国のアワビと布
第8回古代武蔵国の駅路
第9回古代坂東の水上交通
第10回古代坂東の村落と文字
第11回大学周辺の郷と集落遺跡
第12回墨書土器からみた古代坂東の民衆の信仰
第13回古代坂東の民衆と仏教
第14回平将門の乱と武蔵国
第15回平将門の新皇即位と菅原道真