日本史Ⅱ
担当者相澤  央教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [総合基礎科目]
科目ナンバリングJPH-102

授業の概要(ねらい)

 本講義では、奈良・平安時代を中心とした古代史について、いくつかのテーマを設定して授業します。具体的な史料を提示し、解説しながら、そこからどのようなことが読み取れるのかといった、歴史学の基本的な方法についても学びます。

授業の到達目標

 ①日本古代史のさまざまな問題について関心を持ち、理解を深める。
 ②史料の分析から歴史的事実を究明するという歴史学の基本的な方法について理解する。

成績評価の方法および基準

 授業への参加度と感想・質問(40%)、期間中に3回提出する小レポート(各20%×3=60%)で評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書テキスト:使用しません。毎回配布するレジュメで授業を行います。
参考文献:授業の中で示します。
参考文献

準備学修の内容

 授業内容の復習をしっかり行い、小レポートの作成にのぞんでください。

その他履修上の注意事項

毎回、授業内容についてのコメントシート(感想・質問)を提出してもらいます。なお、7の授業計画は、進行状況により変更することがあります。

授業内容

授業内容
第1回 授業の内容、進め方、小レポートについてのガイダンス
第2回 律令国家の地方支配① 古代の地方支配機構の概略
第3回 律令国家の地方支配② 国府と国司
第4回 律令国家の地方支配③ 郡家と郡司
第5回 律令国家の地方支配④ 古代国家の地方支配の事例研究、(第1回小レポート)
第6回 古代の村落① 古代の村落概観1
第7回 古代の村落② 古代の村落概観2
第8回 古代の村落③ 墨書土器からみた古代の村落
第9回 古代の村落④ 古代の村人の信仰
第10回 古代の村落⑤ 古代の村人の識字率、(第2回小レポート)
第11回 古代国家の情報伝達システム① 古代の交通制度概略
第12回 古代国家の情報伝達システム② 駅路・駅家の遺構
第13回 古代国家の情報伝達システム③ 古代の交通・情報伝達の事例研究1
第14回 古代国家の情報伝達システム④ 古代の交通・情報伝達の事例研究2
第15回 古代国家の情報伝達システム⑤ 末端の情報伝達、(第3回小レポート)