教育方法の理論と実践
担当者呂 小耘教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [初等教育学科 こども教育コース]
科目ナンバリングEDU-217

授業の概要(ねらい)

⑴幼児教育現場において必要とされる教育方法理論の基礎知識の獲得を授業の目的とする。
⑵グループワークや発表等を通して、幼児の理解・発達に応じた保育方法、小学校や家庭との連携の方法を深く考察する。

授業の到達目標

⑴幼児教育における教育方法の原理、方法や技術に関する基礎理論を理解できる
⑵幼児の理解・発達に応じた保育方法、小学校や家庭との連携の方法を考えることができる
⑶幼児教育現場におけるICTの活用実態を理解し、活用の仕方を考えることができる

成績評価の方法および基準

⑴授業への参加・授業中の課題:50%
⑵学期末試験:50%
以上の2点を総合して評価する。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書幼稚園教育要領文部科学省フレーベル館
参考文献

準備学修の内容

毎回の授業での学びを各自まとめること。

その他履修上の注意事項

未来はチームの一員として動くことを意識し、授業内のグループワーク等に積極的に参加してほしい。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション
第2回幼児期にふさわしい教育の方法⑴ 環境を通しての教育
第3回幼児期にふさわしい教育の方法⑵ 遊びを通しての指導
第4回幼児の主体性の育成と「見えない保育」
第5回幼児の主体性と保育者の意図・役割
第6回保育方法と形態
第7回外国の保育方法とその影響
第8回保育における評価
第9回幼児期の教育と小学校教育の関連
第10回円滑な接続のための幼小連携
第11回家庭や地域と連携した保育
第12回幼児教育におけるICTの活用⑴ 視聴覚教材について
第13回幼児教育におけるICTの活用⑵ ICTの活用の実態
第14回多文化社会への対応
第15回まとめとテスト